防湿シート・捨コン
本日は防湿シートの敷設と捨コンの打設を行いました。
防湿シートは土からの湿気を遮るために敷きます。これをしないと木材が腐り、シロアリの繁殖などが起きてしまうんですね。
捨コンは大地上に原寸大の設計図を描くキャンバスの役割をしています。
その上に職人さんが基準線を描いて(「墨出し」と言います)柱の正確な位置を出していきます。
次は基礎の配筋をしていきます。
本日は防湿シートの敷設と捨コンの打設を行いました。
防湿シートは土からの湿気を遮るために敷きます。これをしないと木材が腐り、シロアリの繁殖などが起きてしまうんですね。
捨コンは大地上に原寸大の設計図を描くキャンバスの役割をしています。
その上に職人さんが基準線を描いて(「墨出し」と言います)柱の正確な位置を出していきます。
次は基礎の配筋をしていきます。
今週はキッチンの取付工事がありました。
この物件ではTOTOのキッチンが採用されています。
弊社ではキッチン・UBは弊社でのオススメもあるのですが、実際にお施主様にshowroomに足を運んでいただき仕様や色合い等を決めて頂いています。
やはり弊社で打合せするだけでは、質感等伝わり難いこともあるので見ていただくようにしております。
工事中はキズや汚れがつかないようにしっかりと養生しております。
全貌が見られるのは工事完了までのお楽しみです。
今週はエアコン工事です。
今回は天井付が7台と壁付型が2台のほぼ全館空調仕様となります。
初の試みではありますが、念入りに打ち合わせを実施し
納めていきます。
本日は根切り工事を行いました。
根切りとは、建物の基礎を作る部分の土を掘削し、排出することを言います。
狭い中でも、職人さんは器用に重機を操縦して土を排出していきます。
周りの安全を確保しながら慎重に工事を進めてまいります。
クロス工事が完了しました。
綺麗なパテ処理のおかげで、平滑で美しく仕上がっております。
真っ白なクロスとストリップ階段によって空間も広々と感じます。
同時に足場が解体され始めました。
完成まであと一息です!
本日は階段と造作工事を行いました。
写真左側に写っている稲妻状の板は「ささら桁」と呼ばれるもので、段板(踏み板)の両側を支えています。
大工さんは掘りごたつ状のテーブルを施工しているところです。
今週はキッチン取り付けです。
キッチンスペースはリビングより15cm床が下がっており
さらに天井高さを設けています。
段差によって1フロアにメリハリが出てきます。
本日は内装工事の一つであるクロスパテ処理を行いました。
パテとは、仕上げのクロスを貼る際、下地(石膏ボード)の不陸調整や継ぎ手の目地・段差を平滑にするために使用する下地調整材のことです。
これをしないと、下地の状態が露わになってしまうんですね。
パテ処理は下地がきちんと施工されているかの確認にもなります。
本日は第三者(住宅品質検査業者)による現場検査を行いました。
細かいところまで隈なく観察し、検査員と従業員で意見を言い合います。
これも良い家作りを行う重要な工程です。
木工事も大詰めの造作工事が進んでおります。
いよいよ階段が完成し、グッと完成に近づいたかと思います。
今回はストリップ階段と箱階段の2種類となります。
大工さんお疲れ様でした。