軒天及び破風板金


最近お天気が崩れる事が多く現場としては悩ましいですね。
雨や寒さにめげずに現場は大工さんを筆頭に頑張っております。
さて、2階軒天は計画通りに有孔ケイカルを配置し通気を確保しました。
破風板は屋根共材のガルヴァニウム鋼板を加工し化粧仕上げとしました。
スッキリと仕上がり満足しています。

土台敷設


このところとても寒い日が続いております。
現場はとても寒いです(涙) 要所要所で雨を回避して基礎工事も完了となり、
いよいよ大工さんの工事に移行していきます。
週明けの建方に向けて柱脚金物のセットから土台及び大引敷設を行いました。
来週はお天気が続いてくれると助かるのですが、、。

断熱工事を行いました。


断熱工事を行いました。現場で発泡するウレタンを吹きつけます。
隙間を作らないようにすることが肝要です。(工事 / 遠藤弘久)

木工事が完了いたしました


木工事が完了いたしました。
これより、仕上げ工事を開始いたします。(工事 / 遠藤弘久)

木工事を継続中です。


階段を施工しています。
6センチの厚さの踏み板を一枚一枚切断し取り付けてゆきます。
(工事 / 遠藤弘久)

配筋検査


瑕疵保険による配筋の検査が無事完了いたしました。
配筋要領から鉄筋の定着をチェックし鉄筋の ピッチが乱れている箇所を訂正し
完了です。この後は耐圧盤のコンクリートを打設して次の工程へ 進めていきます。

地鎮祭


本日ですが、無事地鎮祭が行われました。
雨が心配でしたが地鎮祭時には雨が降らずよかったです♪
お施主様のT様の生後2ヶ月のかわいい男の子が地鎮祭に参加。
式典場が和みますね。つい微笑んでしまいます♪参加者としては
最年少記録更新ですかね?いよいよ今月末から着工となります。
T様よろしくお願い致します。

現場吹付ウレタン断熱


今週のメインは断熱材の現場吹付発泡ウレタンです。
いつも見ていて思うのですが、吹付は目で見ても暖かさが伝わってきますので
これだけ密に充填されていれば熱も逃げる事無く快適に過ごせそうですね。
断熱工事も完了し大工さんも戻って来ましたので、木工事も仕切り直しで頑張ります。

基礎工事(掘削~砕石敷き)


基礎工事も着実に進み今週で砕石敷きまで完了です。
来週は捨てコンクリートを打設し基礎の配筋を 行います。
来週末頃に検査を受けて床版のコンクリートを施工していきます。

基礎配筋


秋晴れが続き心地良いですね。
おかげさまで天候に左右されること無く現場も順調に進んでおります。
気分爽快です(笑) さて現場はただいま基礎配筋の組立最中です。
週明けの瑕疵保険の配筋検査に向けてラストスパート、鉄筋屋さんファイト!!

Owner’s Voice施主さま対談
ホープスで実際に家をつくられた施主さまの家づくりの思い出をご紹介します。
施主さま対談をみる
お問い合わせはこちら