プラスターボード貼り
今週よりプラスターボード貼りが始まりました。
よく写真を見ていただくとプラスターボードの色が2色あるのが分かるかと思います。
黄色が普通のプラスターボード、グレーが強化プラスターボードになります。
外壁面には強化ボードを使い、室内間仕切りには普通のボードを使っております。
これは準耐火構造の決まりでこのような貼り分けになっております。
今週よりプラスターボード貼りが始まりました。
よく写真を見ていただくとプラスターボードの色が2色あるのが分かるかと思います。
黄色が普通のプラスターボード、グレーが強化プラスターボードになります。
外壁面には強化ボードを使い、室内間仕切りには普通のボードを使っております。
これは準耐火構造の決まりでこのような貼り分けになっております。
本物件の基礎が完成いたしました!
埋め戻し工事も完了し、無事基礎完成することが出来ました。
次回、9月より木工事開始となります。
狭小住宅の新しい贅沢な空間をお楽しみに!
今週は造作工事と並行して進めておりました天井施工が完了しました。
各お部屋のサイズ感が体感できるようになって参りました。
来週は先週に引き続き、造作工事進めて参ります!
今週は階段の施工を行いました。
上り下りが楽になり尚且つ安全になりました!
階段の高さも180㎜前後なのでとても上りやすいです。
またストリップ階段といって蹴込板がないタイプの階段になっておりますので
下の階にも自然光が差し込みとても明るい階段に仕上がりました。
今週はガス床暖房が設置されました。
私も初めての床暖房工事だったので少し戸惑いながらもなんとか職人様方に指示し無事施工完了しました。
暖かいリビングになること間違いないですね。
今週は外部配管工事が完了しました。
基礎工事段階でのライフライン関係の工事が完了し、
後は土の埋め戻し工事のみとなりました。
来週の基礎完成が楽しみです!
今週は造作工事を進めて参りました。
これまで伽藍洞でした室内も、
造作工事が進むことでよりお家らしくなってきております!
図面上でしか見てこなかった部分が実際に造り込まれていく様子は、
何度見ても嬉しく思います。
今週、本物件の基礎が無事完成しました!
塗膜防水、埋め戻し、全て完了し、基礎が完成いたしました。
何度も天気に振り回されそうになりましたが、皆様のお陰様で大きな問題もなく、感謝しかありません。
次回は9月より木工事が開始となります。
引き続き、お楽しみにお待ちください!
今週は基礎立上りコンクリート打設が完了し、昨日型枠の解体を致しました。
耐圧打設に引き続き、ゲリラ豪雨は回避!
問題なく基礎工事が進んでおります。
いよいよ基礎完成まで秒読みとなりました。
先日、本物件の外壁施工が完了しました。
お施主様に選定頂きました、ダークトーンなサイディング色も相まって、
雰囲気ある外観に仕上がっております!かっこいい!
内部は階段施工が完了しております。