おそらく多くの人にとって、家づくりは、一生に一度の出来事でしょう。決して失敗したくない重要なことです。家づくりを成功させるためには、見栄えの良い外観、居心地の良い内装、家事負担が少なく、家族全員がストレスなく暮らせる間取り、家の中の環境を調える断熱性と気密性、地震や台風に脅かされない耐震性など、様々な条件があります。

これらの条件をすべて満たし、なおかつ家族のこだわりを取り入れた家が、完成するかどうかは、工務店との出会いがカギです。自分たち家族の理想の家を、建てられる工務店とは、どんな工務店なのでしょうか?

Works(株)ホープスの建築実例

注文住宅の種類

注文住宅と一口に言っても、2つのタイプがあります。外観と内装のデザイン、建材、住宅設備機器、間取りなどを、全て家族の暮らし方と、周辺の環境に合わせて造られる住宅というタイプが、多くの人が思い描く注文住宅でしょう。

このタイプの注文住宅で建てる場合には、自分たち家族の暮らし方に沿った間取り、好みに合った外観や、内装デザインの家が完成します。ただし、夢が膨らむに任せて、要望を全て実現させようとすると、建築費に上限はないので、高額な家になってしまいます。加えて、こんタイプの注文住宅は、工務店任せでは、良い家づくりができません。自分たちも、理想の家を建てるための情報を集め、家づくりに関する勉強をしなくてはなりません。家づくりに参加し、工務店との信頼関係の上で、家づくりに必要なキャッチボールを繰り返すことが、家づくりを成功させるのです。狭小地や変形地に建てる住宅のように、立地条件に問題が山積している場合であっても、このタイプの注文住宅であれば、設計の手法で、暮らしやすい家を建てられます。

一方、注文住宅には、それ以外のタイプもあります。規格型注文住宅です。ある程度の基本ラインに沿って、家族の希望を取り入れていく注文住宅です。例えば、外壁や内装、窓やドアなどの色や建材、住宅設備機器のグレードは、決められた製品の中から選ぶ、間取りはいくつかのひな型の中から選ぶというような方法で、建築プランが作られていきます。規格の範囲は、工務店やハウスメーカーの定めるところによって異なります。より自由度の高い、規格型注文住宅もあれば、それほど注文できる範囲が多くない、規格型注文住宅もあります。それほど深く家づくりにかかわれないという人にとっては、ある程度の規格があるので、楽にできる家づくりとも言えます。ただし、敷地の面積や形状によっては、規格が当てはまらず、建築できない場合もあります。

Works(株)ホープスの建築実例

工務店の種類

広い敷地に鉄筋コンクリート造の豪邸や、こだわりの和風住宅を、億単位の建築費で建てる高級注文住宅に特化した工務店から、リフォーム専門の工務店まで、工務店には様々なタイプがあります。そして、一般的な家族の家を建てる工務店の中にも、それぞれ違いがあります。

工法の違い 

国内の家のほとんどは、昔から日本の家づくりに使われてきた在来工法とも呼ばれる木造軸組工法で建てられています。柱と梁で骨組みを作り、筋交いの入った壁で補強する構法です。間取りの自由度が高く、増改築にも対応しやすい工法です。

ハウスメーカーなどでも良く使われる、ツーバイフォーと呼ばれる木造枠組壁工法は、木造のパネルと組み合わせて建てる工法です。パネルのサイズが決まっているので、間取りの自由度が低く、増改築には向いていません。ただし、木造軸組工法より、高い耐震性があります。

そして木造の工法にはもう一つの工法があります。重量鉄骨SE構法という建築の方法です。SE構法は、木造住宅の工法の中で、最も新しい建築法方で、阪神淡路大震災での教訓をもとに、生まれた高い耐震性を持つ構法です。スケート場や体育館などの、大規模木造建築物に使われる木造建築の技術を、住宅に採用する為に開発されました。量鉄骨造のように、柱と梁が強固に接合されているラーメン構造が、壁一面の大開口や吹き抜けなどによる大空間を支えます。その為、高い耐震性を持ちながら、優れたデザイン性を持つ自由な間取りの家が、完成します。狭小住宅の場合、限られた床面積の中で、居住面積、日当たりと風通しを確保しなくてはならないので、間取りの自由度と、それを補う耐震性の高さが求められます。その条件を満たす為には、3階建ての住宅に、広い空間を採り入れても、ゆるぎない耐震性を維持できるSE構法が向いています。

コンクリートの工法には、鉄筋にコンクリートを流し込むRC造、重量鉄骨で、柱や梁などの躯体を作る鉄骨造があります。木造住宅には出せない曲線を、建物の外観に持たせられることと、耐震性の高さが特徴です。ただ、木造住宅に比べて、木材の作り出す室内環境の良さはありません。また、住宅が密集した地域では、工事用の車両が敷地まで進入できない為、建築ができない場合もあります。

建築費の違い

工法、建材や住宅設備機器のグレード、住宅性能、間取りなど、建築費に影響する要因は、たくさんあります。その中で、予算内でできる限り性能の高い家を建てる工務店と、建材や住宅設備機器の大量仕入れなどによる、ある程度の規格を持つことで、ローコスト注文住宅に特化している工務店があります。

得意分野の違い

それぞれの工務店には、こだわりと得意分野の違いがあります。デザイナー住宅のように、デザイン性の高さにこだわる工務店もあれば、ありきたりな外観でありながら、子や孫の代まで、良いコンデイションを維持できる耐久性にこだわる工務店もあります。自然素材を多用し、健康に良い住宅を得意とする工務店もあれば、機能性の高い建材を使い、優れた住宅性能の家を建築する工務店もあります。

Works(株)ホープスの建築実例

自分たち家族の理想を叶える工務店とは?

初めに考えなくてはならないことは、予算と建てたい家の理想像です。予算を大幅にアップしてしまえば、家が建った後の暮らしにゆとりがなくなってしまいます。家の理想像は、家族の暮らし方と家に対する考え方で変わってきます。郊外の広い土地に、庭付き住宅を建てて暮らしたいという家族もあれば、多少狭くても、通勤通学に便利な地域に住みたいという家族もいます。長く住める質の良い住宅を手に入れたいと思う人もあれば、完璧な満足感を得られなくても、住宅にかかる費用を抑えたいという人もいます。今までのマンションでは、子供部屋がなかったけれど、新居には子供部屋を作ってあげたい、使いやすいキッチンが欲しいなど、間取りや暮らしやすさへの希望も、家族それぞれ違います。新しい家での暮らしの、具体的なイメージを固めましょう。

予算と自分たち家族が建てたい家の理想像が固まったら、それに見合う工務店を探さなくてはなりません。将来の暮らしの変化に合わせて、間取りが変えやすい家にしたい、吹き抜けやビルトインガレージのある家にしたいというような具体的な希望に合う工法で施工している工務店、家に対する考え方が、自分たちのこだわりにあっている工務店というように、自分たちの理想にあう条件で、絞り込んでいくのです。

そしてもう一つ大切なことは、工務店との相性です。家づくりは、工務店にまかせっきりでは、満足の行く結果は得られません。何度も打ち合わせをしながら、綿密に計画を進めていくものです。こちらが出す要望を、何でも鵜呑みにする工務店であれば、予算は高騰します。反対に、素人の意見に、耳を傾けてくれない工務店であれば、家族の暮らしに寄り添った家は完成しません。打ち合わせの度に、信頼度が増していく工務店、こちらの要望に対して、専門家としてのアドバイスを交え、予算内で収まるようなアイデイアを、出してくれる工務店でなければ、打ち合わせの結果を、家づくりに有効に活かせません。自分たち家族の理想を叶える工務店とは、納得のいくまで、打ち合わせができる工務店なのです。

Works(株)ホープスの建築実例

ホープスの狭小住宅への思い

ホープスは、狭小住宅での快適な暮らしを実現させたいという思いで、すべての住宅の建築に向き合っています。根本にあるのは、狭小住宅での快適さとは、無駄を省いたシンプルな暮らしにあるのではないかという考え方です。

敷地の形、道路や周辺の環境に合わせて、日当たりと風通しの良い家、プライバシーを確保できる家、高いインテリア性と優れた住宅性能を持つ暮らしやすい家、安心して暮らせる防犯性の高い家をご提案します。

狭いから快適さをあきらめるのではなく、より快適な暮らしを目指して、施主様のご希望に沿った家にしていきます。

狭小住宅としての参考になる建築実例がたくさんございます。ぜひご覧ください。

Works(株)ホープスの建築実例

 

狭小住宅の創り方コラム 一覧へ

著者情報

清野 廣道

清野 廣道

株式会社ホープス代表 
一級建築士
横浜市出身・1995年7月ホープス設立
限られた敷地条件を最大限に活かした、風・光・緑の感じることのできる空間提案を心がけています。

関連記事

重量木骨が狭小住宅の可能性を拡げる|狭小住宅の創り方コラム|清野廣道の家づくり 深イイ話

都心部で狭小な敷地に建てる狭小住宅は、都心部で暮らす利便性と、限られた予算の中で都心部に戸建て住宅を建てるという2つの要素を満たす住宅です。しかし、それと同時に、一般的な敷地面積を持つ郊外の住宅とは違った問題点も多数持ち […]

狭小地を活かす東京のデザイン住宅|狭小住宅の創り方コラム|清野廣道の家づくり 深イイ話

目次 優れた設計デザインの要素 優れた設計デザインを支える耐震性 狭小住宅の問題点をカバーするSE構法   東京の宅地の多くは、狭小地です。狭小地には、旗竿地、変形地、段差のある土地など、狭いだけではなく、難し […]

優れた住宅性能を備えたデザイン住宅とは?|狭小住宅の創り方コラム|清野廣道の家づくり 深イイ話

目次 吹き抜け スキップフロア 吹き抜けやスキップフロアがある家のデザイン性と耐震性を確保するSE構法   数年前から、人気のあるデザイン住宅の多くは、注文住宅の中でも、内装と外観のデザインにこだわり、かつハイ […]

狭小地に建つ箱形の家を高級注文住宅にする住宅性能|狭小住宅の創り方コラム|清野廣道の家づくり 深イイ話

目次 資産価値の高い狭小住宅にする必要性 長期優良住宅認定を受けられる狭小住宅にするための条件   東京で働いている人、今までずっと東京で暮らしていた人が、家族の為の家を建てよう、と決めた時、予算に上限がなけれ […]

狭小住宅の建築費が嵩む理由|狭小住宅の創り方コラム|清野廣道の家づくり 深イイ話

目次 狭小住宅で十分な居住面積を得る為 陽当たりと風通しの良い家にする為 周辺の環境に煩わされない為 住宅は豪邸になるほど建築費が嵩むことを考えると、狭小住宅は、一般的な住宅より建築費を抑えられるように思われます。しかし […]

Owner’s Voice施主さま対談
ホープスで実際に家をつくられた施主さまの家づくりの思い出をご紹介します。
施主さま対談をみる
お問い合わせはこちら
Homeへ