「敷地面積の狭い狭小住宅に中庭を設けるなど、そんな夢のような話を・・・」
などと思っていませんか?
中庭のある暮らしは誰もが一度は憧れるものですが、敷地面積が狭い狭小住宅ではなかなか実現することができず、諦めてしまうことも多いのではないでしょうか?
「どうせ無理だ」などと諦めてしまわずに、本記事を参考にして、中庭のある狭小住宅の暮らしを検討してみませんか?
中庭の利点
中庭を取り入れるメリットには、どのようなものがあるのでしょうか?
単純におしゃれというだけではなく、中庭を積極的に取り入れることによって、開放的で快適な生活を手に入れることができるようになるかもしれません。
実際に考えられるメリットを挙げてみましょう。
家中が明るい
「日当たりの良い家」や、「居室に太陽の光を多く取り入れることができる家」は、家づくりを考えている人にとっては必ず実現したい条件の一つではないでしょうか?
朝起きた時や日中などに太陽の光を多く取り入れることによって開放感や快適さを味わうことができますし、室内の気温を上昇させることによって湿気やカビの原因菌を減らすことが可能になります。
ただ実際には、庭やルーフバルコニーを積極的に取り入れたとしても家の中に取り入れることができる光は限られています。
間取りの中でも北側の部屋や窓のない部屋などには光が届かず、湿気の籠る梅雨時などのシーズンになると湿気が逃げずにジメジメしてしまう、ということも考えられます。
通常の間取りでは、全ての部屋に均等に光を届かせるということはなかなか難しいことなのです。
中庭を取り入れることによって、こうした問題を解決できることもあります。
家の中のどの部屋にも中庭に面するように設計すれば、どの部屋にも均等に光を届けることが可能になります。いわゆる「コの字」や「ロの字」で家を設計するのです。
家の中央に空間が来るように設計し、そこに中庭を配置すれば、日当たりの問題は解消されるものと思われます。
プライバシーを確保
お子さんを遊ばせたり、一人でのんびりしたりするときに、近所の人からの目線や通行人からの視線を浴び続けるというのは、あまりいい気持ちのしないものです。
通常の庭は道路に面していることも多く、フェンスで目隠しをしておかないとかなりの確率で通行人の目に触れてしまいます。
中庭にすることで、自分の家族だけのプライベートな空間を持つことが可能になります。
お子さんやペットを遊ばせている時でも周囲からの視線を気にする必要はありませんし、目いっぱいくつろぐことが可能になります。
また、道路側に面していない中庭は、例えお子さんがボール遊ぶなどをしていても誤ってボールを道路に飛ばしてしまう心配をすることもなく、安心して子育てを行うことができる場となるでしょう。
近年、公園や空き地の減少などで、お子さんが思いっきり遊ぶスペースが次々と奪われていっています。
せめて家の中だけは、他人の目を気にせず、心から羽を伸ばせる場にしたいものですよね。
通風の確保にも効果的
「ロの字」や「コの字」で家を設計すると、必然的に壁面の数が増えることは容易に想像ができるでしょう。
壁面を多く設けることができるということは、それだけ窓の数も増やせるということです。上述したように中庭を採用すると部屋の日当たりが良くなるというのもこうした背景からです。
窓の数を増やすことによって風の通り道をそれだけ多く確保することができるようになるため、風通しの良い快適な家をつくることにも繋がります。
部屋の中に空気が籠もってしまうと、カビやダニの発生原因になってしまいますし、特に日本において梅雨時などはジメジメして不快な環境となってしまいます。適度な通風環境の整備は家づくりを考える上では必須のことなのです。
失敗談から学ぶ狭小住宅の中庭の作り方
中庭を採用するメリットをご紹介しましたが、ここでは少し趣向を変えて、よくある失敗例から、理想的な中庭の在り方を考えてみることにしましょう。
失敗例1:建築費用が高くなった
上述したように、壁面が多くなると建築コストが上昇してしまうというのは、仕方のないことであると言えます。また、中庭のある家は間取りや構造が複雑となるケースも多く、同程度の規模の一戸建て住宅を建築するときよりも費用が高くなってしまいがちです。
逆に言うと、それだけの費用をかける価値が中庭にはあるということかもしれません。
上述したようなメリットは、中庭の採用なしにはなかなか実現しないようなものばかりです。
採光や通風、プライバシーなどの要素は、どれもが家づくりを考える上では必ず考えなければならない項目であり、通常の住宅を建築する場合にはなかなか全てを両立させることは難しいのです。
中庭を採用することで、こうしたメリットを最大限享受することが可能になります。
中庭を通じて快適で豊かな生活を手に入れることができたり、家族の絆をより一層強めるきっかけともなり得るということなのです。
現在は「超・低金利時代」とも言えるほど金利が安く、住宅ローンを利用するには絶好の条件が揃っていますので、是非活用して中庭の採用を通じて快適で豊かな生活を手に入れましょう。
失敗例2:メンテナンス費用が高くなる
一戸建て住宅というものは「建てて終わり」ではありません。
むしろ建ててからが本当のスタートということができ、そこから数十年以上にわたる家族のかけがえのない暮らしが始まるのです。
当然、家は建ててから一度もメンテナンスをしないということは考えられません。
外壁塗装や防水工事など、10年もしくは15年程度に1度は必ず大規模に修繕を行わなければならないため、そのためのメンテナンスコストをどのように準備していくのかというのも、家に住み始めた家族の課題となります。
中庭を採用した場合、排水設備や防水設備などにも配慮をしなければなりませんし、植栽を設けている場合などには枯れ葉の清掃や土詰まりを起こさないような清掃が求められます。
これらの作業は、専門業者に依頼をすれば当然その分だけ費用がかかります。
自分で日々のメンテナンスをきっちり行っていけば、何も専門業者に依頼する必要はありませんし、依頼する必要が生じたとしても、全くメンテナンスを行っていなかった場合に比べるとコストは少額で済むはずです。
日々、中庭の清掃や枯れ葉の処理等、ちょっとしたメンテナンスを積み重ねていくことによって、こうしたメンテナンスコストは確実に減らすことが可能です。
自分の家に長期間愛着を持ち続けるという意味でも、是非とも日々のメンテナンスは積極的に行ってください。
狭小住宅への中庭の採用はHOPEsにご相談を
HOPEsは、施主様のライフスタイルや人生観に合わせた狭小住宅の在り方を常に考え、お客様にとって最適な解決策をご提案する「狭小住宅専門」の創り手です。
家づくりを楽しみ、家を通じて幸せになる
これは、当社が常に心掛け、実践しているコンセプトです。
特に、ただでさえ敷地面積の狭い狭小住宅にあって中庭の採用に関しては、メリットは理解していても躊躇してしまう、というのが本音なのではないでしょうか?
HOPEsでは、これまでに培ったノウハウと、数多くの施主様の問題解決を行ってきた豊富な実績を基に、施主様の希望を叶えるプランを設計し、ご提案いたします。
そのご提案の過程の中で、家族の夢や実現したいライフスタイルなどのご希望を存分にお聞かせください。当社のスタッフが全力でそれに耳を傾け、お客様の家づくりにとことん寄り添います。
まとめ
狭小住宅の中庭について考えてみました。
中庭にすることによって様々なメリットがあり、家族の絆や快適な暮らしを手に入れることができます。
狭小住宅だからこそ、より快適性と家族との距離を感じるために、中庭を採用することを検討してみて下さいね。