こだわりの木造作のキッチンとシアターバルコニーのあるにぎやかな家(2019.09竣工)

中間検査 構造

上棟から2週目

構造部である柱、梁、床、耐力壁

これらの材質や施工方法等を検査するのが中間検査です。

専門の検査機関の方が一つ一つ確認していきます。

上棟

いよいよ建方です。
構造体を組みあわせ、床、壁、天井の順で階層が
上がっていくのを見ていると自然と気分も高揚してきます。

基礎工事完了

今週にて基礎工事が完了し、

いよいよ構造躯体を組み上げる建方工事に取り掛かります。

その前に、SE構法の心臓ともいえる柱脚金物を設置します。

なんと直径2センチ*1メートルのボルト(ほとんどコンクリートに埋めてあります。)に緊結するので、

せん断力、引き抜き力ともに強固になるのは必定ですね。

 

耐圧盤打設

耐圧盤を打設しました。

配筋検査完了後は底部分にあたる耐圧盤のコンクリートを打設します。

SE構法の要であるアンカーボルトが側圧によってずれない様に強固に固めてあります。

地業、捨てコンクリート

捨てコンを打設しました。

SE構法の要である直径20ミリのアンカーボルト、これの詳細な位置を捨てコンに描き出していきます。

この作業のために打設されたコンクリートなので強度は必要ありません。

着工

今週より新規物件のレポートを書いていきます。
基礎工事が始まりました。
基礎工事の流れとしては地面を掘削し、
砕石にて地均しを行い、
その上にコンクリートの基礎を打っていくといった感じです。
やはり何事も基礎が大切です。
勉強やスポーツと同じですね。

Owner’s Voice施主さま対談
ホープスで実際に家をつくられた施主さまの家づくりの思い出をご紹介します。
施主さま対談をみる
お問い合わせはこちら
Homeへ