素材とディテールに拘った、猫と一緒にコンパクトに暮らす家(2024.07竣工)

造作家具工事

今週は造作家具工事を行いました。

自分で詳細図を描いたものが実際に形となって出来上がっていくので1番達成感を味わえる気がします。
今回はラワン合板という材種を採用しましたが、塗装するのが勿体ないくらいこのままでもかっこいいですね。

思い通りに完成し大満足です。

階段工事

今週は階段工事を行いました。
蹴込板がないタイプの階段(ストリップ階段)です。

一見華奢に見える階段ですが両側壁に埋め込まれているのでとても頑丈です。

スタイリッシュでかっこいい階段なので完成が楽しみです。

外壁工事・屋根工事

今週より外壁本体工事が始まりましたが、4日間程度で概ね完成いたしました。

モルタル調のサイディングですが、サンプルで見るものとはやはり印象が変わります。

とてもかっこよく仕上がっており大満足です。

また今回の物件では、ライン出隅というスタイリッシュに見える納まりにしてみました。

外壁の色と屋根の色との相性もとてもいいです。

どこをとっても見どころがいっぱいの家になりそうです。

断熱工事

今週の現場では断熱工事がおこなわれました。

断熱工事までに完了していなければならない設備配管・電気配線などがあるので、その段取りを上手にできるかがとても重要なポイントになります。
弊社では吹付断熱を採用しております。見た目もとても暖かくなりました。

今週中には屋根工事・胴縁工事が終わり、来週からサイディング本体工事が始まります。

透湿防水シート貼り

今週から外壁工事が始まりました。

サイディングを貼る前に透湿防水シート貼りを行います。

透湿防水シートとは、水は通さないが湿気は通す性質をもつシートのことです。
雨風から家を守るためにサイディングの前に施工します。
サイディングの裏には、実は隠れたところで非常に大事な役目を持っているシートが家全体を覆っているんです。

来週から、胴縁工事が始まります。

バルコニー防水

今週はバルコニー防水工事を行いました。

防水工事は建物を雨から守るとても重要な工程になりますので、
施工前に職人さんと打ち合わせをしてから作業に進みます。

FRP防水は、耐熱性・耐候性・耐食性に優れているといった特徴があります。
何層も塗り重ね強度を高めます。

品質検査

今週は第一回目品質検査が行われました。

検査内容は、基礎貫通部の止水状況・スラブ配管状況の確認です。
配管の勾配や止付けピッチなどを細かく検査しますが、
特に指摘もなく検査完了いたしました。

また、屋根もできあがりトップライトも設置されました。
徐々に形になってきたかと思います。

来週は、バルコニー防水工事を行います。

祝上棟

無事上棟いたしました。
今回の物件は、電線の関係でレッカーが入らず人力の手起こし作業となりました。

柱・梁ものすごく重いと思いますが、それを軽々しく抱えている建て方屋さんには本当に驚きました。
また、一番大きな梁はロープやチェーンブロックを使い総勢で引っ張り上げました。
レッカーのない時代の建て方はこんな感じでやっていたのかな?とかいろいろ想像が膨らみました。

だんだんと形が見えてきたかと思います。
どのような家になるのか完成が待ち遠しいですね。

 

足場工事

今週は、足場工事を行いました。
両隣りの家が近いので、足場が当たらないように試行錯誤しながら設置していきました。

細いパイプと踏板だけで作られており華奢に見えるためか、すごく揺れそうと思うかもしれません・・・でも意外と揺れないんです。
とは言っても風や台風など自然の力には勝てないので、隣家にぶつかりそうな部分にはしっかり養生をし最善の配慮をしております。

来週は建て方を行います。

基礎防水工事

今週は、基礎防水工事(塗膜防水)が行われました。

今回の物件は基礎の打ち継ぎ部分が土より下になるため全周に防水塗料を塗っています。
塗膜防水とは塗料を塗り重ねることで「防水層」を作り、雨水などの水分が下地になっている建材に浸透するのを防ぐ工法のことです。
フローリングを貼り上げてしまった後に床下に水が溜まってしまうなどのトラブルを事前に防ぐことができます。

基礎工事もほぼ完成し来週はいよいよ土台工事が行われます。
待ちに待った大工さんの出番ですね。
どのように完成していくのでしょうか…とても楽しみです。

Owner’s Voice施主さま対談
ホープスで実際に家をつくられた施主さまの家づくりの思い出をご紹介します。
施主さま対談をみる
お問い合わせはこちら
Homeへ