間柱
本日は窓の下地工事を行いました。
間柱とは、その名の通り柱の間に入れる非構造柱のこと。
窓の下地を組んだり、壁合板を打ち付ける下地にもなります。
壁が張られて開口ができてくるので、段々と家らしくなってきました。
本日は窓の下地工事を行いました。
間柱とは、その名の通り柱の間に入れる非構造柱のこと。
窓の下地を組んだり、壁合板を打ち付ける下地にもなります。
壁が張られて開口ができてくるので、段々と家らしくなってきました。
本日は木工事のメインイベント、建て方工事を行いました。
重い柱・梁をクレーンで吊って下から順番に組み立てていきます。
まさに大型のプラモデル。一気に天に向けて建ち上がっていきます。
無事故で終えれたのでみんな一安心。
組み上げた建物の屋上から見える夕日が最高に綺麗でした!
大工さん大変お疲れ様でした!
いよいよ大工さんの登場です!
本日は最初の木工事である土台敷きを行いました。
いままでずっとコンクリートだった現場に、ヒノキの香りが漂っていよいよ木工事が始まるんだなとワクワクします!
明日は足場を建て、建て方工事に進んでいきます。
上棟までもう少し!
本日は立上りの打設を行いました。
職人さんが手際よく手押し車にコンクリートを載せて打設してくれました。
ところで建築現場でよく見かけるこの手押し車、業界用語で「ネコ」って言うんです。
逆さに伏せた姿が猫の背中に似ていることや、猫のように狭い場所を通ることができることから名付けられたそう。
建築業界の用語はこのような言葉がたくさんあるので、知れば知るほど面白いです!
今週は耐圧版の打設を行いました。
耐圧版とは基礎の底の部分のことで、地面に建物の荷重を直接伝える大事な役目を持っています。
打設後は立上りの打設に向けて、慎重に墨出しを行っていきます。
今週来週は雨も続き天気が不安定ですが、どうか打設時は晴れることを祈っています。
今週は根切りと防湿シートの敷設を行いました。
根切りは地面を掘削することをいいます。
敷地を切り開くために植物の根を切らなければならなかったのが「根切り」の由来だそう。
なるほど、専門用語の語源を調べてみるのも面白いですね。
その後、地面からの湿気を防ぐために防湿シートを敷いていきます。
これで地業工事が完了いたしました!
段々暖かくなり春の兆しが見えてきた頃、西大井で新しい物件が着工いたしました。
これから毎週、工事の進捗状況をこちらにアップロードしていきますので、ご覧いただければ幸いです。
本日は最初の工程である遣り方を行いました。
建物の配置を決める最初の重要な工程です。
職人さんとしっかり確認しながら進めております。
「難しいけど、頑張るよ!」そんな前向きな職人さんの言葉に私も励まされます。
タイトルは「これからも自分らしく生きる 光降り注ぐ和モダンハウス」。
これからの人生も自分らしく、希望に満ち溢れたものになりますように——。
そんな思いで名付けさせていただきました。
今から夏の完成が待ち遠しいです!