紙貼り
外壁工事が始まりました。
初日は紙貼りです。
規定の重ね代がある為その寸法が守られているかなどを本体工事が始まる前に細かくチェックします。
紙貼り後、雨が室内に入らなくなったことを確認し各階のフローリング貼りに移ることができます。
次工程への主導権を握っている意外と重要なのが紙張りです。
外壁工事が始まりました。
初日は紙貼りです。
規定の重ね代がある為その寸法が守られているかなどを本体工事が始まる前に細かくチェックします。
紙貼り後、雨が室内に入らなくなったことを確認し各階のフローリング貼りに移ることができます。
次工程への主導権を握っている意外と重要なのが紙張りです。
先日、室内はクロス施工が開始し、外部は外壁下地モルタル施工が完了しました。
クロスが施工されることで室内の印象が大きく変わるため、今から施工完了が楽しみです!
また、外壁につきましても下地モルタルの施工が完了し、来週は仕上げに入って参ります。
内部・外部共に完成が楽しみです。
今週は照明の器具付けを行いました。
トイレ、TV台上の間接照明がとてもオシャレに仕上がりました。
間接照明は設置位置や光の色によっても表情が変わるので通電するまで少し心配でしたがかっこよく完成して良かったです!
建て方後すぐに転がし配管を行います。
床転がし配管とは、コンクリートスラブに転がすように設置される配管工法になります。
配管には赤と青があり、赤は給湯管・青は給水管となります。
今週は内部につきましてはフローリングの施工が完了しております。
また、外部についてはモルタル施工の下準備として、ラス網施工が完了しております。
ホテルライクな室内、どう仕上がるか楽しみです。
今週より、内部は仕上げ工事に進んでおります。
玄関扉を入ってすぐに造作木枠ミラーがあるのですが、
玄関扉と同色にて塗装完了しておりまして、かわいらしい雰囲気になりました。
ギャラリーがますます魅力的な空間に仕上がってきております。
また、外部につきましては下地モルタル施工が開始しております!
今週も先週に引き続き、内部の石膏ボード施工を進めて参りました。
間仕切り壁を除き、内部の石膏ボード施工も一区切りとなりました。
また、1階の玄関扉も設置完了しております。
ガラス扉の為、空間が開けて見えます!
いよいよ木工事です。
レッカーを使わない手起こしでの建て方だったため、
より一層安全に配慮し慎重に作業を行いました。
H500のとても大きな梁も軽々しく上げてしまう建て方屋さんにはとても驚きました。
何事もなく上棟しました。
玄関の姿見が完成しました。
基礎天端から天井までの大きな鏡です。
部屋も広く感じます。
PORADAのミラーを購入いたしました。
高級なものということもあり実際に物を見て購入したかったので二子玉川のアクタスへ行ってきました。
こちらは、2階ダイニングの壁に設置予定です。
写真と同じウォールナットです。
今回の物件は、アクセントで建具やカップボード・TV台などに濃い色の木目を採用しているので統一感が出てかっこよくなりそうです!