社内検査

関西では既に梅雨入りしたと言われていますが東京でも今週は梅雨のような雨続きの天気でした。

現場では今週は社内検査が行われました。

 

 

 

 

 

 

弊社では工事完了後、お引渡し前の間に社内検査を行っております。この検査は弊社代表を含めてstaff全員で現場に行き、納まりや仕上がり等を確認する検査です。

良かったところ、失敗したところを含めて”もっとこうすれば良かった”などを確認し次につなげるために行っております。

 

これにて全ての工事が完了しましたのでこの現場レポートも最後となります。

最後までご覧いただきありがとうございました。他の記事もご覧いただければ幸いです。

この現場の竣工写真等も後ほどWorksにUPさせていただきますので楽しみにして頂ければと思います。

配筋検査

今週は配筋検査です。
検査機構が構造設計により定められた
・鉄筋の種類・配置・コンクリートが打設された際のかぶり厚
等現地確認を行い、合否を判断します。
無事検査完了し、コンクリート打設の準びを行います。

墨出し・配筋検査

墨出し後に基礎の配筋を行い、週明けに検査員による配筋検査が行われました。

建物の大事な「足」の部分ですので、配筋に誤りがないか写真のように検査員も一つ一つ真剣にチェックしていきます。

検査は無事合格したので、次はコンクリートを流し込み、耐圧板を作っていきます。

着工

今週より現場レポート挙げて参ります。
GWも終わり本格的に基礎工事進んでおります。
今週はアンカーボルトの検品、設置を実施しました。
多少のズレも許されない精度が試されます。

ウッドデッキ施工

今週は暖かいというよりもむしろ暑いくらいの天気でしたね。街中でも半袖の方がちらほら見られましたね。

今週はリビングのウッドデッキの施工を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

決して広くはありませんが、あると嬉しいリビングのバルコニーです。

黒い外壁にブラウンのルーバーが良い感じにマッチしています。

また、外壁とルーバーの面をそろえることで跳ねだしたバルコニーに一体感を感じさせるようにしています。

さて、この現場もいよいよ終わりが近づいてきました、来週に工事が全て完了し、残すは是正期間となります。

来週にはクリーニングが完了し、建物の全貌が見られるように思います。

クロス貼り

今年もGWが終わってしまいましたね、今年も去年同様コロナの影響により外出がままならない状況でしたが、皆様はどのように過ごしましたでしょうか?

さて、現場では仕上げ工事のクロス貼が行われております。

 

 

 

 

 

 

 

今回のクロスは非常に薄いため下地のパテ処理をきれいにしなければボードのジョイント部やビスが丸わかりになってしまいます。

今回お願いした職人さんはとても丁寧にパテしてくれたため仕上がりが楽しみです!

いよいよ工事も終盤、最後の追い込みを頑張りたいと思います。

墨出し・配筋検査

今週は墨出し・配筋検査を行いました。

墨出しは建物や柱の位置を正確に決めるため、間違えることができない非常に重要な工程です。

配筋検査も無事合格し、これから基礎のコンクリート工事に入っていきます。

写真は検査員の方が配筋を確認しているところです。

着工

港区赤坂の狭小地で新規物件が着工致しました。

本日は基礎工事に向けた地盤の柱状改良工事。セメントミルクと呼ばれる固化材と土を混ぜ合わせながら掘削し、土の中にコンクリートの柱を作って建物を安全に支えます。

まさに「縁の下の力持ち」ですね!

基礎着工

新規現場が着工致しました。

遣り方が終わり、ミニショベルで地面を掘削しているところです。

間口が狭い為、周りに気を配りながら慎重に工事を進めてまいります。

これからの完成が楽しみです。

足場解体

今週の半ばは半袖でも良いくらい暖かく、他の日も非常に天気が良く過ごしやすかったですね。外出日和なのに緊急事態宣言が出てしまい残念でなりません。

さて、現場ではいよいよ足場が解体されました。

 

 

 

 

 

 

 

青空に黒のサイディングが”映え”ます。

今回外壁材は何度か紹介させていただきましたが東レのラップサイディングを採用しております。

作業を見たりしながら非常に職人の作業精度が求められる材料だと痛感しました。

足場が解体され全体を見てみても職人さんにはきれいに仕上げてもらったことが感じられます。

内部の方も仕上工事が完了しつつありますが、追ってご紹介させていただきますね。

工事もあと少し!最後まで頑張っていきたいと思います。

Owner’s Voice施主さま対談
ホープスで実際に家をつくられた施主さまの家づくりの思い出をご紹介します。
施主さま対談をみる
お問い合わせはこちら