スリーブ工事
基礎工事期間中は、基礎屋さんだけでなく設備屋さんも登場します。
スリーブ工事は、基礎工事と並行して行います。
ちなみにスリーブとは、基礎部分に給排水管などの貫通孔を確保するため、先に埋め込んでおく筒状の管のことです。
スリーブの場所も適当ではなく、しっかり基礎の高さや配管の距離などを考慮し決めます。
来週は埋設配管工事です。
基礎工事期間中は、基礎屋さんだけでなく設備屋さんも登場します。
スリーブ工事は、基礎工事と並行して行います。
ちなみにスリーブとは、基礎部分に給排水管などの貫通孔を確保するため、先に埋め込んでおく筒状の管のことです。
スリーブの場所も適当ではなく、しっかり基礎の高さや配管の距離などを考慮し決めます。
来週は埋設配管工事です。
今週は配筋工事が行われました。
鉄筋が均等に配置され綺麗に仕上がっております。
コンクリートだけでは引っ張りや曲がる力に弱いため、コンクリート中に鉄筋を交差するように配置し骨組みのような構造で強度を高めます。
来週頭に配筋検査を控えておりますが、これだけ綺麗であれば安心です。
寒い中、丁寧に作業してくださる職人さんには本当に感謝しております。
来週は、立上り打設を行います。
本日より新規物件が着工いたしました。
題名は「素材とディテールに拘った、猫と一緒にコンパクトに暮らす家」です。
名前の通りとにかく素材感・見た目・色合いに拘りました。
約5か月間、現場の作業風景を投稿いたしますのでご興味のある方は是非ご覧ください。
着工初日は、地盤改良工事を行いました。
今回の物件は「鋼管杭工法」を採用いたしました。
比較的軟弱地盤の深い土地に適した工法で、地中に鋼製の杭を垂直に打ち込むことで上に建つ構造物を支えます。
来週から基礎工事が始まります。
去年12月に、本物件無事お引渡し完了いたしました。
白と木を基調とした上品でお洒落な住宅に仕上がりました。
面談の際に弊社のコンセプトに感動してくださった所から始まり、
最後まで並走してくださったお客様、綺麗に仕上げてくれた職人様に改めて感謝です!
本物件の現場レポートは本投稿で最後となります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
他物件もご覧いただけますと幸いでございます。
本日無事、本物件の引き渡し完了いたしました。
外観・内装、統一感のあるモダンな住宅に仕上がりました!
着工して間もないころの写真を見返すと既に懐かしく感じます…
長いようで短い工事期間でしたが、
何十人もの職人さんと作り上げてきたと思い返すととても感動します。
本物件の現場レポートはこれで最後となります。
ご覧いただきありがとうございました、他の物件も見ていただければ幸いです。
お引渡しまで残り1週間となりました。
この物件のタイトルにもあります「寝台列車の寝室」も完成いたしました。
上下に分かれて四部屋あり、
一見狭そうに見えますが寝室という用途では十分な広さを確保できています。
ブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気の寝室に完成しました。
先日、キッチンの施工が完了しました。
木工事も順調に進み今週で完了予定となっております。
徐々に現場の様子が変化しつつあり、
今後がとても楽しみです!
先日無事、本物件をお客様へお引き渡し完了致しました。
天気も良く晴れた気持ちの良い日で、
太陽光が差し込む室内でお客様の笑顔が見られとても胸が熱くなりました…!
本物件の投稿は今回で終了となりますが、
他物件も引き続き進んで参りますので是非ご覧くださいませ。
外構工事が完了いたしました。
土間コンクリート仕上げです。
触るととてもスベスベしていて、いかに外構屋さんが上手で丁寧かひと目でわかります。
ガレージの上はバルコニーになっているので、雨が降っていてもぬれずに家に入れるのがうれしいポイントですね。
今週はクリーニングを行いました。
養生が撤去されたのでフローリングの全景を見ることができました。
お施主様こだわりの真っ白でゴージャスなフローリングです。
ガラス扉のユニットバスと雰囲気がとてもあっております。
ホテルライクなドレッシングルームに完成いたしました!