地盤調査立ち合い


2012年10月18日(木)
深まる秋。
今日は、プランのご相談をいただいているお客様より地盤調査のご依頼を受け、
調査に立ち会ってまいりました。
建物を支える地盤。建物の構造を強固に作っても、この地盤が柔らかく弱いと、
建物が沈下してしまいます。建物の基礎より以前に、まずは地盤がしっかりしたものであること。
そのための検査が、地盤調査です。
地盤調査の方法は複数ありますが、本日おこなったのはスウェーデン式サウンディング試験。
北欧スウェーデンの国有鉄道で採用されたのが名前の由来とのこと。
日本では、JIS規格に制定され(JIS A 1221 )、住宅建築の際の地盤調査の多くがこの試験によって実施されています。
マーキング
配置図を見ながら、基礎がとおる複数個所にマーキングします。
SS作業2
測定する地点にスクリューを立てて一定の荷重を加えていきます。
SS作業
スクリューが何㎏で何㎝貫入するか、また何回転させると何センチ貫入するかを測定していきます。
粘性土
スクリューが硬く締まった層に達して、進まなくなったところでスクリューを抜きます。
スクリュー先端についた土。この地点約4.5m深さの地質は粘性土のようです。
スウェーデン式サウンディング試験は、短期間で行うことができ費用も安価で、
木造建築ではもっともポピュラーな地盤調査法です。
今後、調査結果をまとめて判定した報告書を待ち、地盤改良工事の必要性、適切な方法などを判断します。
改良工事には費用がかかってくることもあり、お施主様にとって重要なポイントとなってきます。
その結果がプランに反映されることも。。。。
良い結果が出ると良いですね!
ホープスのホームページにもぜひお越しくださいね!
http://www.archi-hopes.co.jp/

関連記事

阿佐ヶ谷の家 お引渡し

先日、阿佐ヶ谷の家のお引渡しがありました。 豪華なオーダーのキッチン。背面の収納もセットです。 同じキッチンメーカーで作ってもらったTVボード。 リビング階から3階に続く階段の隣は、一見壁のようですが、大きな収納が。 プ […]

建築はその地と深く関わること。

今日は、建築で最初に行なう工程、遣り方(やりかた)工事についてレポートします! 遣り方に先立って、土地の中心に地鎮祭で授かった鎮物(しずめもの)を埋めます。土地の神霊を和め鎮めるため、かつては地鎮祭時にその土地に埋納(ま […]

地盤補強工事『柱状改良工法』

先日の鋼管杭工法(こうかんぐいこうほう)に続き、昨日『柱状改良工法(ちゅうじょうかいりょうこうほう)』による地盤補強工事がありました! 柱状改良工法は、径60cmほどの穴をあけて地面を掘り進め、セメント系固化材を注入しな […]

地盤補強工事『鋼管杭工法』立ち合い!

2012年10月25日(木) 今日は、地盤補強工事に立ち会いいたしました。 (先日地盤調査をしたお土地とは別のお宅となります) 地盤補強工事は、家を建てる土地の地盤が軟らかく、 家の重さを支えることができない”軟弱地盤” […]

緊張の社内検査。

2012年10月21日(日) 先日、練馬区F邸の社内検査が行われました。 社内検査とは、ホープス社員複数名の目によって客観的に現場をチェックすることで、 施工品質を高めるための検査です! 現場が始まってからお引渡しまで、 […]

Owner’s Voice施主さま対談
ホープスで実際に家をつくられた施主さまの家づくりの思い出をご紹介します。
施主さま対談をみる
お問い合わせはこちら
Homeへ