3階バルコニーをセカンドリビングに。ベッドから愛車を眺める。ポジティブに楽しむガレージハウス

土台

本日は土台を敷きました。
土台とは基礎と柱の間に敷く木材のことです。
SE構法の場合は柱が基礎に直接緊結しているので、在来工法より高い強度をもっています。

建方工事の下準備ができたので、来週はいよいよ上棟です!

脱型

本日は基礎型枠の解体工事を行いました。

天気にも恵まれていたため、スムーズに綺麗な基礎を作ることができました。
基礎屋さん、ありがとうございます!

年明けからは気持ちよく木工事をスタートすることができます。
大工さん、これからよろしくお願いいたします!

型枠

本日は基礎の立上りの枠組みを行いました。
生コンは流し込んだときの横に押し広げる力が強いため、型枠をしっかり周辺に固定していく必要があります。
固まるまで固定する。まさにプリンと同じ原理ですね!

配筋

本日は基礎の配筋を行いました。
ガレージには車の大きな荷重がかかるので、鉄筋が密に配置されています。
正しく配筋がされているか、検査でも入念にチェックしていきます。

着工

本日から練馬区で新規物件が着工いたしました。
当物件はベッドから眺められるガレージとセカンドリビングとなるバルコニーを持っているのが特徴です。
これからの完成が楽しみです!

Owner’s Voice施主さま対談
ホープスで実際に家をつくられた施主さまの家づくりの思い出をご紹介します。
施主さま対談をみる
お問い合わせはこちら
Homeへ