屋根工事
屋根ですが、全体の形状が表れてきました!
写真はルーフテラスへの出入り口部分です。
屋根からニョッキリ出入り口部分が出てきています。
平行直角が少ないので形になるまで大変でしたが、
かっこよくなりそうな予感がしますね♪
屋根ですが、全体の形状が表れてきました!
写真はルーフテラスへの出入り口部分です。
屋根からニョッキリ出入り口部分が出てきています。
平行直角が少ないので形になるまで大変でしたが、
かっこよくなりそうな予感がしますね♪
屋根工事ですが、1枚目の野地板が貼り終わり、
その上に断熱材を敷いている状況です。
断熱材の上部の隙間が通気層になり、
その上に二枚目の野地板を貼っていきます。
やっと苦戦していた屋根の下地工事が終わりそうです。(汗)
棟上げしてから数日経ちますが、大工さんの現在の作業は、化粧垂木梁を
組んでいます。進みが遅いと思う方もいるかと思いますが、屋根の形状が
複雑で且つ化粧垂木梁になるので、一本一本寸法を測り角度を計算して
組み上げていくので、時間がかかるのです。
たぶん、こちらの建物の最大の難所かと(汗)大工さん設計と一緒に考えて
進めていきます。
本日無事に上棟しました。
残暑厳しい中、問題なく安全作業で行えました。
良かったです♪写真は建て方中なのですが…見てください!
ピタゴラスというクレーン車なのですが、ブームが途中から
折れて材料を吊ることができるのです。
敷地の手前に2件の新築物件があるのでピタゴラスで
なければ建て方はできませんでした。
お盆休み前に立ち上がり基礎コンクリートを打設し、
型枠を解体してようやく基礎工事が完了しました。
綺麗にコンクリートが打ちあがり安心しました。
来週はいよいよ建て方です。気合を入れて頑張らねば!
無事に耐圧コンの打設が終わりましたので、
本日は立ち上がりの型枠を建てる為の墨出し作業になります。
基礎の形状がこれで決定しますので、地味ですが重要な作業になります。
昨日は設計事務所による配筋検査で、
本日は瑕疵担保保険による配筋検査でした。
両方とも指摘事項無しで無事に合格♪
安心しました。いよいよコンクリート打設になります。
本日は砕石地業です。
根切りが完了した後に、砕石を入れて転圧していきます。
地味ですが、重要な作業なのです。
この後は捨コンを打設して鉄筋を組んでいきます。
遣り方検査を行いました。
遣り方とは、基礎工事を施工する際の目印になるもので、
位置や高さなどを木材を使って表します。重要なポイントです。
本日は設計事務所による遣り方の検査です。
設計通りに遣り方に墨が出ているか確認するのです。
無事に合格しました♪
本日は、柱状改良工事を行いました。
柱状改良工事とは簡単に言うと、土とセメントを混ぜて硬い柱を造る事です。
その柱の上に基礎が載るのです。この狭さ見てください。
重機が隣地建物とギリギリです!
ですが、ホープスは狭小住宅は得意なのです!!
無事に工事を終わらす事が出来ましたよ♪