2022年2月20日
今週は週明けから不安定な天気が続き気持ちの良い天気ではありませんでしたね。
この現場では、ついに全ての工事が完了致しました。
弊社では全ての工事が完了した後、各部の納まりやキズ・汚れを確認し是正すべき点を見つけ出すため、スタッフ全員で現場に向かい社内検査を行います。
そこで見つけた是正ポイントを修正し、”完璧な状態”でお引渡しするようにしております。
さて、この現場も全ての工事が完了し、後は是正期間となりましたので現場レポートも今回が最終回とさせて頂きます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
現在他現場も進捗中ですのでそちらもお楽しみいただければと思います。
2022年2月12日
今週は大雪の予報が出ていましたが、東京ではパラついた程度でほとんど降りませんでしたね。
今週現場ではガレージの土間が打設されました。
今回の物件は弊社でも指折りの狭小物件であり、1階部分がほぼ全てガレージとなっております。
車が入るとまさにガレージハウスといった感じとなります。
来週には全ての工事が完了し、社内検査を行います。
2022年2月6日
今週は週を通して天気が良く、寒いながらも気持ちの良い日々が続きましたね。
さて現場ではクロス貼が完了致しました。
写真はリビングのテレビ面のアクセントクロスです。
今回の物件は全体に色味をグレーに統一しており落ち着いた雰囲気となっております。
来週からは照明等の器具付けを行っていきます。
2022年1月30日
今週は夜になると一気に気温が下がり非常に寒い日が続いていますね。
そんな寒い中ですが、現場では仕上げ工事が進んでおります。
内部ではクロス業者が入っております。
クロス工事はまずはパテ作業から行います。
下地である石膏ボードを平滑にするためボードのジョイント部分にパテを行います。
このパテ作業を丁寧に行うことでクロスを貼った際に不陸等が無くなり綺麗に貼ることができます。
来週にはクロス工事が完了し工事もいよいよ終わりが近づいております。
2022年1月22日
今週は肌寒いながら天気の良い晴れた日が続きましたね。
今週現場ではこの物件のポイントの一つでもあり浴室の防水工事が行われました。
防水層はバルコニーの防水でも使用されるFRP防水を採用しており、細かいガラス繊維をマット状にしたものに硬化剤を塗っていきます。
以前にも書きましたが木造住宅における漏水は特に怖いので念入りに確認しています。
浴室の工事が完了したので工事ももう終盤です、最後まで詰めてまいります。
2022年1月16日
今週は成人の日がありましたね、新成人の皆様おめでとうございます。自分はまだ25歳ですが、成人式なんて遠い昔に感じられます・・・
さて、現場では今回の物件のポイントの一つ、浴室防水下地が行われました。
今回の物件ではお風呂がUBではなく在来の湿式構法となっております。
UBでは漏水の危険などほとんど考えられませんが、在来の浴室は施工精度や納まりによって漏水等の危険があります。
細部まで細かく納まりを検討し、職人さんとも念入りに打合せをして慎重に工事を進めております。
下地まで完成し、あとは防水をするだけです。
2022年1月8日
新年あけましておめでとうございます。本年も引き続きよろしくお願い致します。
現場では新年早々大工工事の大詰めを迎えており慌ただしく動いております。
職人さんの頑張る後ろ姿が入ってしまいました。
大工工事の最後の山場である壁面の石膏ボード貼を行っております。
石膏ボードがクロスの下地にもなるので壁・天井一面に隙間なく貼っていくのですが、実際に持ってみるとわかるのですが、この石膏ボード非常に重いのです。
天井に取り付けたりしていることを考えると職人さんのパワーに感心させられます。
2021年12月25日
いよいよ来週で2021年も終わりになりますね、皆様は今年一年どのような年だったでしょうか?
現場では一年の締めくくりに工事完了!とはいかないもののキリの良い所まで作業を終わらせたいと考えております。
そんな中ですが、とりあえず屋根工事が完了いたしました。
弊社の標準であるガルバリウム鋼板の屋根です。
縦ハゼ葺きといい現場にて一つ一つはめ合わせていきます。
年内の現場レポートは今回で以上となります。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
2021年12月20日
今週は気温が一気に下がりとても寒かったですね。
現場ではちょうど断熱工事が行われました。
弊社では全現場ウレタン吹付断熱を採用しており、これは外部と内部の間にウレタンにより空気の層をつくることで熱貫通量を低くする断熱です。
この断熱は実際に現場にて断熱屋さんがウレタンを吹付けることにより緻密性も確保され結露対策にもなります。
2021年12月11日
先週から12月に入り年末の雰囲気が高まってきましたね、最近が1年が終わるのがとても早く感じられます。
今週現場ではバルコニーの防水がおこなわれました。
木造住宅では雨漏れ、漏水は命取りとなります。
防水材の施工状況、床からの立上り等は特に念入りにチェックしております。
Owner’s Voice施主さま対談
ホープスで実際に家をつくられた施主さまの家づくりの思い出をご紹介します。
施主さま対談をみる