狭小住宅はハウスメーカーか?アーキテクトビルダーか?
注文住宅を建てる検討を始めると、素敵なデザインの家にしたい、家族が暮らしやすい家にしたい…新たな生活に向けての夢が広がります。
「でも、狭小敷地に希望通りの家が建つのだろうか…」
「希望の家にすると言っても予算が膨らみ過ぎても困る…」
など、夢と一緒に不安も感じるものです。
その為、希望通りの家を予算内で建てる為には、依頼先の選び方が重要なポイントです。注文住宅の依頼先は主に3つあります。
その3つの依頼先について確認していきましょう。
依頼先によって異なる注文住宅の自由度
新築の家を手に入れる為には、設計の段階から依頼して希望に沿った住宅を建てる注文住宅という方法と、建てられている新築の住宅を購入する建売住宅という方法があります。
外観、間取りなど、すべて自分たちの希望に合わせた住宅にしたい場合や、すでに土地を持っている場合には、注文住宅で家を建てます。
しかし、注文住宅とは言っても依頼先によって自由度は異なります。
それぞれの依頼先にはどのような特徴があるのか確認しておきましょう。
ハウスメーカー
テレビや豪華なパンフレットで目にすることが多く、誰もが名前を知っている大手の宅建会社です。代表的なハウスメーカーには積水ハウス、ダイワハウス、ミサワホームなどがあります。有名タレントが出演するテレビコマーシャルで、素敵な生活への夢が膨らむ人も多いのではないでしょうか?
ハウスメーカーにはそれぞれの特徴がありますが、程度の制約のある規格住宅であることは共通しています。なぜなら自社工場や関連企業で新築住宅に必要な建材から住宅設備機器まですべて揃えているからです。
そのことによって原価コストを抑える、品質を安定させる、工期を短縮するということが実現することが大きなメリットです。工務店や設計事務所には到底できないことになります。
半面、施主の希望に対しては制限が出てきてしまいます。ハウスメーカーの設計は必要なサイズや設備を企画に合わせていくという「足し算」の設計を行います。
充分な面積のある整形地であり、特殊な事情のない土地である、外観や間取り、住宅設備に対して規格外の希望はないというような場合には、問題はありません。しかし、変形敷地や狭小敷地などの特殊な土地であったり、規格外の外観や間取り、住宅設備を希望したりした場合には、対応してもらえないことがあります。対応してもらえたとしても、建築費用は基本の建築費用より膨らんでしまいます。
また、外構に関しては関連会社に依頼するので画一的な外構になる上に、個人で外構を依頼するより割高になってしまいます。
工務店
工務店というと、地元密着型で信頼性が高く、堅実な家を建てられるがデザイン性は期待できないというイメージを持つ人が多いのではないでしょうか?確かに工務店には家を建ててもらった後も、何かあればすぐに来てもらえる個人的なつながりを続けられる安心感があります。
しかし、それだけではなく、工務店にはもっと多様なタイプの工務店があります。昔ながらの地味で堅実な住宅を建てている工務店から、ハウスメーカーのフランチャイズである工務店、リフォームが得意な工務店、デザイン性の高い住宅を提供している工務店まであります。この中でフランチャイズの工務店にはハウスメーカーと同じように制約があります。しかし、それ以外の工務店は、規格住宅にはない良さを持った住宅を建てられる魅力を持っています。それぞれの工務店には得意とする方向性がありますので、依頼先を探す際には、自分たちの希望と同じ方向性の工務店を選ぶことが満足できる家への第一歩です。工務店のメリットである地元密着型であれば、その会社の評判も重要な評価の要素にもなります。
テレビコマーシャルや住宅展示場といった広告宣伝に費用を使っていない分、建築費はハウスメーカーに比べて抑えられています。しかし、細かな注文にこたえる分、工期が長くなる、建材が割高になる、土地の条件によっては建築費が膨らむというようなこともあります。
設計事務所
設計と設計監理だけをするのが設計事務所です。設計士が施主の希望に合わせて独自のプランを提案し、そのプランに沿った施工ができる工務店を選びます。その為、施工の得意不得意、施工の都合に左右されずに、希望通りの家を建てられます。ただし、施工店に支払う建築費の他に、設計事務所に設計料と監理料を支払う為、全体としては割高になってしまいます。また、契約の流れ上、依頼してからでなければ具体的にかかる費用がわかりません。設計契約前の建設費は大きく異なるケースが多いのも特徴です。ある程度、細かい設計を工事請負契約までに行うため、工事請負契約後に多額の追加費用が発生する心配がないとも言えますが、設計契約時に正確な費用を知りたい人には不安があるかもしれません。さらに、住宅ローンを組む場合、ハウスメーカーや工務店には手続きをサポートしてもらえますが、設計事務所の場合、そのようなことは行いません。そして銀行で住宅ローンの手続きをする際には、工期が長さと、設計事務所の認知度が低さから、銀行との話し合いがスムーズにいかない場合もあります。
そして綿密な打ち合わせを繰り返しながら設計を進める為、設計だけで1年近くかかるようなケースもあり、工期は3つの依頼先の中で最も長くかかります。
デザイン性より暮らしやすさにこだわる設計士、デザイン性にこだわる設計士、とにかく施主の希望を取り入れてくれる設計士など、設計士のタイプも様々です。間取りや外観に特別こだわりがある、周辺にない個性的な家にしたい、有名な建築家や人気の設計士の建てる家に住みたいなどの希望に合わせた設計士を選べる依頼先が設計事務所です。
アーキテクトビルダー
ここ数年注目を浴びているアーキテクトビルダーは、設計事務所の良さと工務店の良さを兼ね備えている会社です。
設計事務所のようなデザイン性の高さと、派手な宣伝広告費を使わないことで建築費のコストを抑え、地域に密着したきめ細やかな対応をする工務店の誠実さを両方持っています。
狭小住宅などの条件の厳しい住宅にも、こだわりのある個性的な家にしたいという希望にも対応し、暮らしやすい住宅を実現します。
狭小敷地に建てる狭小住宅を依頼するならアーキテクトビルダーか設計事務所
狭小敷地や変形敷地の場合、様々な悪条件のもとで設計しなくてはなりません。悪条件が多い中で、住み心地の良い家にする為には、規格住宅にはできない柔軟な対応力が必要です。さらに周辺の地域との関係性を踏まえた上で、施主の希望と土地の面積や形状にあった住宅を建てる為の知識、経験と技術、アイディアが求められます。
それらの条件を満たせる依頼先には、ハウスメーカーよりアーキテクトビルダーや設計事務所がふさわしいのです。アーキテクトビルダーや設計事務所なら、ハウスメーカーに引き受けてもらえなかったような狭小敷地や変形敷地にでも、快適な家を建てられます。
HOPESの建てる狭小住宅
狭小敷地にデザイン性が高く住み心地の良い家を作ることが得意分野であるホープスの施工事例をご紹介します。
風と光にみたされた居心地のいい家
隅田川近くに建つ、木造(SE構造)延床面積 65~80㎡の変形狭小の2階建の住宅です。
プライバシーを確保する高い窓と、通りに面した窓で、明るく風通しの良いダイニングキッチン
収納力の高い造り付けの棚は、センスの良さを見せる棚でもあります。
シンプルで落ち着きのある書斎
ここでも造り付けの棚が活躍して書斎をすっきりさせています。
FRPで仕上げた洗面、浴室廻り
バスタイムをゆったり楽しめるご夫婦だけの暮らしならではの素敵な空間です。
壁に囲まれたプライベート感たっぷりのルーフバルコニー
夏には夕涼みもできます。
アメリカン好き狭小住宅
約10坪のコンパクトな土地にアメリカ西海岸の家をイメージして建てられた外壁がラップサイディングの家です。木造3階建て、延床面積 50~65㎡の「SE構法」のメリットを生かした、壁の無い開放的な空間を持つ家です。
大開口の窓と吹き抜けで日差しの差し込む明るいキッチン
見せる収納ができる造り付けの棚
インテリアにもなり、収納スペースにもなる有能な棚です。
HOPEsの建てる快適な家
ホープスに訪ねてこられるお客様は、30代の方が多いです。今までの自分たちの暮らし方、ライフスタイルを大切にし、これからももっと理想を求め輝いていきたい。
東京が大好きで、子供がもうすぐ小学生。子供たちの教育や暮らし方、さらに自分たちの生き方も考えると、大好きな東京で暮らしたい。そんな思いのお客様が多いのです。
ホープスは、「自分たちの理想の暮らし方を実現したい!」そのために、あえて東京で狭小住宅を選択する。そんなお客様を応援したい!快適で楽しい暮らしをお手伝いしたいという思いで、すべての住宅の建築に向き合っています。
狭小敷地に家を建てたいというご希望があれば、有効活用できる方法をご提案します。
悪条件が多かったとしても、敷地の形状や面積に合わせて、利便性が高く、居心地の良い空間を作り出します。
狭いから快適さをあきらめるのではなく、より快適な暮らしを目指して、施主様のご希望に沿った家にしていきます。