清野廣道の家づくり ちょっと世間話・安心の耐震性を実現!狭小住宅に欠かせないSE構法って?

「狭小住宅を検討中だけど、耐震構造など安全面が心配…」
「地震に強い住宅にしたいけど、どうすればいいかわからない」

狭小住宅をご検討の方、このようにお悩みではないでしょうか?
デザイン性が高い住宅ほど、耐震性の面が不安要素になりがちです。
できるなら耐震性の高い住宅で安心して過ごしたいですよね。
そこで、この記事では耐震性を高める「SE構法」についてご紹介します!

◽︎SE構法とは?

まずSEとは、Safety Engineering(Engineering for safety)の略です。
技術によって安全性を確保するというコンセプトだと読み取れますね。
SE構法とは、綿密な計算を基に、柱と梁同士を強固な金物で結合する構法のことです。
結果として、鉄骨のように強靭な骨組みの木造住宅を実現できます。

◽︎耐震性能が高い理由って?

*構造計算による安全性の確保

構造計算とは、建物が地震や台風に耐えられるように、専門家が行う設計上の計算のことを言います。
実は構造計算は一般の木造住宅では法律で義務化されていません。
一方、SE構法は事前に構造計算をして安全性を確実に確保します。
結果として、木造でも鉄筋コンクリート造と同様の耐震性が実現します。

*強度の高い使用材料

SE構法の木材には、強度の高い木材を科学的に張り合わせて作られた「構造用集成材」が用いられます。
また、地震の時に壊れやすい柱と基礎の連結部分を、一般の5倍の強度を持つ特殊な金物で固定します。
このような木材と金物を使うことで建物の安全を内部から守ります。

◽︎自由度の高い空間が実現できる理由は?

SE構法が自由度の高い開放的な空間を実現できる最大の理由は、「ラーメン接合」という接合法にあります。
ラーメン接合とは、柱と梁を長方形に強く接合する方法を指します。
鉄筋コンクリート造の建築物に主に用いられています。
これによって、家の中の壁や柱が少なくなり、開放的な空間が生まれるのです。

◽︎SE構法はどのようにして生まれたか?

SE構法は阪神淡路大震災において、木造建築が大量に倒壊してしまったことを受けて生まれました。
さらなる被害が出ることを防ぐために開発され、東日本大震災ではSE構法で建てられた木造建築の倒壊数はゼロとなりました。
この事実はSE構法の耐震性能の高さを示しています。

◽︎まとめ

今回は耐震性を高めるSE構法についてご紹介しました。
SE構法で建てた家なら、きっと開放的で安心の暮らしができるでしょう!
なお当社は、SE構法を全棟で採用していますので、お気軽にお問い合わせください。

著者情報

清野 廣道

清野 廣道

株式会社ホープス代表 
一級建築士
横浜市出身・1995年7月ホープス設立
限られた敷地条件を最大限に活かした、風・光・緑の感じることのできる空間提案を心がけています。

関連記事

狭小住宅をリフォームする上でのポイントや注意点をご紹介します!

家の中があまりにも狭いと普段暮らすのに不便さを感じることが多いでしょう。 家族の人数が多いと、なおさら暮らしやすいとは言い難く、快適な居住環境が欲しいと思うのは必然でしょう。 その解決策として挙げられるのが、”リフォーム […]

重量木骨の家にはデメリットが多い?SE構法についてもご紹介します!

家づくりをする上で重視したいポイントは人それぞれ。 その中でも耐震性は、地震大国である日本において安全を保つ上でのキーとなります。 そんな耐震性を確保する工法のひとつが、今回のトピックである「SE構法」です。 精密な構造 […]

SE工法って何?メリットデメリットや実例についてご紹介します!

木造の家づくりにおいて、近年SE工法が人気を博しています。 これは最近できた新しい工法で、従来の木造建築よりも間取りや設計に自由度が増すという魅力があります。 ただし、最近できた工法であるためデメリットも多い工法ではある […]

住宅の耐震性を高めるSE構法についてご紹介します!

日本は世界でも地震が多い国の1つで、近年でも大きい地震が予測されています。 万が一という場合に備えて、防災グッズや避難経路を日ごろから確認することが大事です。 しかし大地震とはいえ、住んでいた家が壊れてしまうというのは残 […]

狭小住宅をご検討中の方へ!収納に適した間取りをご紹介!

「狭小住宅は面積が小さいから収納が上手くできないだろうな」 「狭小住宅で上手に収納するにはどのようにすれば良いのだろう」 このようにお考えの方はたくさんいらっしゃると思います。 そこで今回の記事では、狭小住宅での収納を意 […]

Owner’s Voice施主さま対談
ホープスで実際に家をつくられた施主さまの家づくりの思い出をご紹介します。
施主さま対談をみる
お問い合わせはこちら
Homeへ