狭小住宅をお考えの方へ!狭小住宅で活用できる収納術を紹介します!

狭小住宅にお住いの皆さんで収納にお困りの方はいらっしゃいませんか。
特に、狭小住宅は部屋の面積が小さい分、収納を工夫しなければ物が散らかり、余計にスペースがなくなってしまいます。
そこで今回は、狭小住宅における収納について紹介していきましょう。


□狭小住宅で十分な収納スペースを作るためには

狭小住宅で無駄のない収納スペースを作るにはどうすれば良いのでしょうか。
それは、インテリアでの収納と元々家に造り付けである収納の併用です。
狭小住宅はそもそも家の中にあまりスペースがありません。
そのため、インテリアは小さめのものを選び、細かいものを収納します。

その分、大きなものや量のある生活用品は大きな造り付けの収納に仕舞うというのがおすすめです。
特に造り付けの収納はその家に合わせて作るので無駄な場所がなく、使い勝手も良いので便利でしょう。

しかし、造り付けの収納を家具メーカーに依頼するとハイコストになる場合が多いです。
そこで、家具メーカーにオーダーするのではなく、大工さんに依頼してみるのはいかがでしょうか。
簡単な棚などを大工さんに取り付けてもらえます。
今では既製品でもおしゃれな取っ手や引き出しが販売されています。

インテリアにこだわりがあり絶対にオーダーメイドが良いという方以外はこちらの方法がおすすめです。
また、造り付けの収納棚を設置する場合は、奥行きが浅く間口の広いものを設置すると良いでしょう。
奥行きがあると場所を取るだけでなく手が届かない場所が増えてしまいます。

手が届かない場所にあるものは、あまり使わなくなってしまったりそもそもあることを忘れてしまったりするので、物もスペースも勿体無いです。
そのため、棚を取り付ける時は置いてあるものが一目で分かる、奥行きが浅くて間口の広い棚にするようにしましょう。


□狭小住宅の収納で大切なデッドスペースについて

皆さんはデッドスペースをご存知ですか。
狭小住宅の収納にはデッドスペースがとても重要です。
狭小住宅はスペースがありません。
そのため、室内の容量にも限界があります。
そこで活用するのがデッドスペースです。

デッドスペースとは、普段使わないスペースのことを言い、基本的には無駄な空間になっていることが多いです。
しかし、狭小住宅に済む場合はこのデッドスペースを有効活用できるようになっておきましょう。
主なデッドスペースの例としては以下のような場所が挙げられます。

クローゼットの上部や階段の下、キッチン台そのものなどです。
この他にもまだまだデッドスペースはありますので、できる限り多くの収納場所を見つけて、存分に利用しましょう。


□収納スペースの実例について

 

✳︎キッチン収納について

キッチンは食料を始め調味料やキッチン用具、食器など案外収納すべきものが多い場所です。
そのため、とても重要になります。
あるお宅ではリビングよりもキッチンを幅の広い部分に設置し、収納スペースを確保していました。

キッチンカウンターの下にも収納できるスペースを作り、カウンターのキッチン側だけでなくダイニング側にも十分収納できます。
主に、キッチン側には調理器具や調味料を、ダイニング側には生活用品やタオルなど、ダイニングやリビングで使用するものを収納すると良いでしょう。

また、こちらのお宅は既製品のキッチンではなく、造り付けのキッチンにしたため、部屋の斜めになっている場所までキッチンを広げることができ、収納量も増やせました。

 

✳︎玄関の収納スペースについて

玄関は誰かが家を訪れる際、必ず通る場所です。
そのため、誰もがすっきりとさせてたいと思う場所の1つでもあります。
例えば、玄関にある収納スペースの扉も利用してみるのはいかがでしょうか。
扉の裏にボックスをつけることで靴などを収納するスペースを増やせます。
また、玄関ドア横のちょっとしたスペースも有効活用しているお宅もあります。

幅は狭くなってしまいがちですが、その分高さがあるので、靴などをたくさん収納できるのです。
さらに、壁に棚を取り付けて見せる収納をしても良いでしょう。
靴はファッションアイテムです。
そのため、案外壁の棚に乗せておくと可愛く飾れます。

 

✳︎デッドスペースの収納について

デッドスペースでよく使われるのが、階段の下や壁の厚みを利用した収納です。
階段の下には収納棚を設置すると良いでしょう。
掃除機や生活用品など、あまり人に見られたくないものや普段は隠しておきたい物を収納するクローゼットにするのをおすすめします。
また、あえて扉を付けず見せるタイプの収納棚にしても良いかもしれません。

壁の厚みを利用した収納は壁厚収納と言われ、壁に埋め込むタイプの収納です。
普通であればただの壁である部分を棚にすることで収納スペースが生まれます。
キッチンの近くの壁であれば調理道具や台拭きを収納したり、趣味の部屋や書斎の壁であれば本棚にしたりしても良いでしょう。

面積の小さい狭小住宅にとってデッドスペースは宝物のような場所です。
ぜひ、工夫して積極的に使ってみてください。


□まとめ

今回は、狭小住宅における収納について紹介してきました。
狭小住宅でも工夫次第で、十分な収納スペースを確保でき、快適な生活が送れます。
そのため、「狭小住宅だから多少は不便な生活になる」という風に諦めず、狭小住宅だからこそできるスペースの工夫を楽しんで生活してみてください。

著者情報

清野 廣道

清野 廣道

株式会社ホープス代表 
一級建築士
横浜市出身・1995年7月ホープス設立
限られた敷地条件を最大限に活かした、風・光・緑の感じることのできる空間提案を心がけています。

関連記事

狭小住宅をリフォームする上でのポイントや注意点をご紹介します!

家の中があまりにも狭いと普段暮らすのに不便さを感じることが多いでしょう。 家族の人数が多いと、なおさら暮らしやすいとは言い難く、快適な居住環境が欲しいと思うのは必然でしょう。 その解決策として挙げられるのが、”リフォーム […]

狭小住宅をご検討中の方へ!収納に適した間取りをご紹介!

「狭小住宅は面積が小さいから収納が上手くできないだろうな」 「狭小住宅で上手に収納するにはどのようにすれば良いのだろう」 このようにお考えの方はたくさんいらっしゃると思います。 そこで今回の記事では、狭小住宅での収納を意 […]

狭小住宅をオシャレにするにはどうすれば良い?ポイントをご紹介!

都会や都心に家を建てたいという方はたくさんいらっしゃると思いますが、地価が高いため大きな土地を確保することは簡単なことではありません。 しかし、立地を考えると都会に住みたいという意見もたくさん耳にします。 そこで今回の記 […]

狭小住宅で失敗しないためには?失敗例と対策について詳しく解説します!

狭小住宅をお考えの方はいませんか。 多くの方が広い家に住みたいとお考えですが、予算や敷地面積の関係で狭小住宅に住む方もいるでしょう。 狭小住宅でできるだけ快適に過ごすためには注意点がいくつかあります。 よって今回は、狭小 […]

狭小住宅でできる工夫とは?詳しく解説します!

「狭小住宅でできる工夫には何があるのかな」 「狭小住宅が魅力的である理由を知りたい」 このような悩みをお持ちの方は多いでしょう。 そこで今回は、狭小住宅でできる工夫と魅力的である理由をご紹介します。 失敗しないためのポイ […]

Owner’s Voice施主さま対談
ホープスで実際に家をつくられた施主さまの家づくりの思い出をご紹介します。
施主さま対談をみる
お問い合わせはこちら
Homeへ