狭小住宅をお考えの方へ、建蔽率と容積率って?

地価の高い都心部などでは、家を建てるのに必要な土地を購入するのは大きな負担です。ですから、狭い土地に家を建てることで土地代を安く済ませる方法があります。そのように敷地が15坪(およそ50㎡)以下の土地に建てられた家のことを狭小住宅といいます。

そんな狭小住宅を建てるにあたって、知っておいたほうがいいのが建蔽率と容積率のことです。建蔽率というのはというのは敷地面積に対する建物面積の割合のことを言ます。つまり、建蔽率という制限があるので、土地を確保しても境界線のギリギリになるまで家を建てることは認められていません。

では、建蔽率はどうやってきまるのかというと、用途地域制度に従って数値が設定されています。用途地域制度においては地域を12種類に分類ができます。人が住居のための居系地域が7種類、店舗や事務所のための商業系地域が2種類、工場などを建てる工業系地域が3種類です。

このうち、第一種低層住居専用地域に指定されているときには、30・40・50・60のいずれかに設定されています。たとえば40の地域であれば、敷地面積に対して40%の建築面積しか認められません。それに対して商業地域であれば80%まで認められています。

狭小住宅のように狭い土地しか用意できない場合に、建蔽率が30%、40%だと建物は本当に狭くなってしまいます。ですから土地選びをするときにはなるべく建物面積を大きくできる場所を探すことも重要です。

容積率のほうはどのような意味を持っているのかというと、敷地面積に対して建物の延べ床面積の割合を示したものです。延べ床面積というのは各階の床面積を足し合わせた面積のことを言います。でも、ベランダやバルコニーなどは計算にいれません。容積率もまた、制限があり用途地域ごとに指定する場合と、敷地に接している道路の幅で計算する場合があります。どちらの制限になるのかというと、小さいほうの数値が使われます。

再び第一種低層住居専門地域を例にしてみると、50・60・80・100・150・200のいずれかに指定されています。道路の幅で決まる場合の計算方法は、道路の幅が12m以下であれば、法定乗数(住居系の用途地域は0.4)を掛けて求めます。たとえば道路の幅が6メートルであれば6×0.4で2.4、これをパーセンテージにすると240%が答えです。用途地域で指定する数値は、最高でも200%ですから小さい用途地域の基準が使われます。

狭小住宅では3階建て4階建てを建てることが多いので、容積率の制限にひっかかる可能性があります。計画を立てるときにはよく注意しなければいけません。

著者情報

清野 廣道

清野 廣道

株式会社ホープス代表 
一級建築士
横浜市出身・1995年7月ホープス設立
限られた敷地条件を最大限に活かした、風・光・緑の感じることのできる空間提案を心がけています。

関連記事

狭小住宅をリフォームする上でのポイントや注意点をご紹介します!

家の中があまりにも狭いと普段暮らすのに不便さを感じることが多いでしょう。 家族の人数が多いと、なおさら暮らしやすいとは言い難く、快適な居住環境が欲しいと思うのは必然でしょう。 その解決策として挙げられるのが、”リフォーム […]

狭小住宅をご検討中の方へ!収納に適した間取りをご紹介!

「狭小住宅は面積が小さいから収納が上手くできないだろうな」 「狭小住宅で上手に収納するにはどのようにすれば良いのだろう」 このようにお考えの方はたくさんいらっしゃると思います。 そこで今回の記事では、狭小住宅での収納を意 […]

狭小住宅をオシャレにするにはどうすれば良い?ポイントをご紹介!

都会や都心に家を建てたいという方はたくさんいらっしゃると思いますが、地価が高いため大きな土地を確保することは簡単なことではありません。 しかし、立地を考えると都会に住みたいという意見もたくさん耳にします。 そこで今回の記 […]

狭小住宅で失敗しないためには?失敗例と対策について詳しく解説します!

狭小住宅をお考えの方はいませんか。 多くの方が広い家に住みたいとお考えですが、予算や敷地面積の関係で狭小住宅に住む方もいるでしょう。 狭小住宅でできるだけ快適に過ごすためには注意点がいくつかあります。 よって今回は、狭小 […]

狭小住宅でできる工夫とは?詳しく解説します!

「狭小住宅でできる工夫には何があるのかな」 「狭小住宅が魅力的である理由を知りたい」 このような悩みをお持ちの方は多いでしょう。 そこで今回は、狭小住宅でできる工夫と魅力的である理由をご紹介します。 失敗しないためのポイ […]

Owner’s Voice施主さま対談
ホープスで実際に家をつくられた施主さまの家づくりの思い出をご紹介します。
施主さま対談をみる
お問い合わせはこちら
Homeへ