外部から閉ざされた自分だけのライトコートがある家(2023.07竣工)

水切板金

本日は外壁の水切板金の取付けを行いました。

板金は手作業で一つ一つ丁寧に折り込んで、現場で取り付けていきます。
大変な作業ではありますが、その分出来上がったときのシャープさはやはりかっこいいものです。

職人さん、お疲れ様でした!

通気胴縁

最近はぽかぽか春の陽気が感じられ、気持ちの良い日が続いていますね。
工事もやりやすくほっとしています。

さて、本日は通気胴縁を施工しました。

通気胴縁は外気に触れる面に空気の通り道を作ることによって、内部結露を防ぐ役割があります。
まさに建物を長く守る大事な部材。
一本一本丁寧に張り付けていきます。

設備配管

本日は設備配管を行いました。

トイレや洗面台、ユニットバス等の水廻りの位置を確認しながら配管ルートを決め、排水管を設置していきます。
給水ルートが一目で分かるように水は水色、お湯はピンクの給水管が使われます。

電気・ガスといったインフラ工事も並行しながら進んでおります。
隠れてしまう部分なので、検査もしっかり行っていきます。

中間検査

本日は中間検査を行いました。

無事指摘事項の無く合格!
これから電気・設備の内部配線・配管工事へと進んでいきます。

次は止水検査に向けてしっかり雨仕舞を確認していきます。

壁張り

今週は屋根・壁の下地を作っていきました。

構造柱の間に間柱と呼ばれる非耐力柱を建てて、壁合板を張っていきます。

SE構法は在来工法と異なり、壁で耐力を取っているため、厳格にビスのピッチ等が定められています。
しっかり確認しながら、中間検査の準備をしていきます。

建て方

本日は木工事のメインイベントである建て方工事を行いました。

「今日上棟させるぞ!」と気合いの入った職人さんの言葉で自分もエネルギーをもらいました。

夕方、無事に事故もなく上棟することができました。
戸建て住宅とはいえど、自分たちで作り上げた屋根の上から眺める景色はいつも圧巻で気持ちが良いものです。

大工さんお疲れ様でした!

基礎完成

型枠を解体し、基礎が完成しました。
お天気に恵まれていたので、スムーズにコンクリートの打設を終えることができました。

基礎天端に墨出しして、SE金物の位置もしっかり確認。
桜の満開と同時に、気持ち良く大工さんにバトンタッチができます。

大工さん、これからよろしくお願いします!

立上り打設

本日は基礎の立上り打設を行いました。

立上りは木軸を受ける基礎の梁としての役割を持っています。
そのため、アンカーの位置などがずれないように慎重に打設時も確認していきます。

型枠がはずれたら、いよいよ基礎の完成です!

耐圧版打設

本日は耐圧版の打設を行いました。

墨出し・配筋検査ととても順調に進んでおります。

最近は晴れた暖かい日が続くのでとても気持ちが良いですね!
工事日和が続いて安心です。
一方で今年は花粉がとても辛いですが…

来週はいよいよ基礎が完成いたします。

着工

本日より、東池袋で新規物件が着工いたしました。
約5か月間、工事風景を更新いたしますので、ぜひご覧下さい!

初日は地盤改良工事を行いました。

建物を支える大事な部分ですので、配置をしっかり確認しながらコンクリートの杭を地面の中に作っていきます。
まさに縁の下の力持ち。

「外部から閉ざされた自分だけのライトコート」
どのように出来上がるのでしょうか。

今から完成が楽しみです!

Owner’s Voice施主さま対談
ホープスで実際に家をつくられた施主さまの家づくりの思い出をご紹介します。
施主さま対談をみる
お問い合わせはこちら
Homeへ