キッチンは必ず毎日使う場所です。効率よく食事の支度や片付けができる使いやすいキッチン、家族全員が居心地の良さを感じるダイニングキッチンにする鍵はレイアウトです。
狭小住宅との相性を考えながらキッチンについて考えてみましょう。

キッチンのタイプ

キッチンのレイアウトにはいくつかのタイプがあります。その中から、狭小住宅に採用できる可能性のあるタイプのそれぞれの特徴を確認しておきましょう。

I型キッチン

シンク、コンロ、ワークトップが横一列に並んでいるタイプです。壁に向けて配置するレアウトと、カウンターをつけて壁から離すレイアウトがあります。

壁に向けて配置するI型キッチン

調理をする人数が一人である、キッチンの幅に対して奥行きが狭いダイニングを組み合わせる、キッチンを独立させたいというような場合には、使い勝手の良いキッチンです。

壁付のI型キッチンとダイニングを縦に組み合わせると、料理を運ぶ、片付けるなどの作業が効率よくできます。それと同時に食事中にキッチンが全て視界に入ってきますので、キッチンの見せ方に工夫が必要です。

 

 

【見せるタイプの壁付I型キッチン】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【独立タイプの壁付I型キッチン】

 

 

対面式のI型キッチン

I型キッチンを壁から離して設置するので、壁側に収納スペースを作れます。さらに、ワークトップの腰壁の内側の部分にコンセントをつけたり、調味調などの小さなものを収納するスペースを作ったりできるので便利です。また、前面の腰壁にちょっとしたカウンターをつけることもできます。

 

 

 

【収納スペースと対面式のI型キッチンの組み合せ】

 

 

対面式のI型キッチンとダイニングを縦に並べると、調理をしている側からはダイニングが見渡せ、食事をしている側からはキッチンが視界に入らなくなります。対面式のI型キッチンとダイニングを横並びに組み合わせると、料理を運ぶ、片付けるなどの作業効率もよく、お客様があった時に調理中のキッチンが視界に入らなくなります。

 

 

【ダイニングと横並びに組み合わせた対面式のI型キッチン】

 

 

Ⅱ型キッチン

シンクとワークトップ、コンロとワークトップの組み合わせを平行に配置したタイプです。ワークトップが前後にあるので、幅の狭いキッチンでも作業をするスペースがたっぷりとれます。間口が狭く、キッチンの幅が限られている住宅でも、使いやすいキッチンにできます。

 

 

 

 

【間口の狭さを解決したⅡ型キッチン】

 

L型キッチン

シンクとコンロ、ワークトップがL字型に配置されているタイプです。広いキッチンの場合、I型キッチンにすると、横に拡がり過ぎて作業効率が落ちてしまいます。その点、L型キッチンは動線が拡がり過ぎないので、効率よく作業ができるのです。そしてこのL型キッチンは、実は狭小住宅においても、配置の工夫とL字の角の部分を活用することで、限られた空間で効率よく調理できるレイアウトにもなります。

 

 

 

【角の部分のデッドスペースを活かしたL型キッチン】

 

 

 

 

【限られた面積を活かしたL型キッチン】

 

 

アイランドキッチン

直線状に並んだシンクとコンロ、ワークトップが、壁のどこにも接点を持たず、独立した島の様に見えるタイプのキッチンです。使い勝手は、対面式のI型キッチンと似ていますが、腰壁がない分、洗練された雰囲気、開放的な雰囲気があります。

そして、どの方向からも使えるので、複数の人が調理をしたり、運んだりしても、ストレスのないことと、開放感があることが大きな特徴です。

対面式のI型キッチンとの大きな違いは、換気扇です。壁に接していないうえに、腰壁もないアイランドキッチンには調理中のニオイや油が拡がりやすいというデメリットがあります。その全てを換気扇が吸収しなくてはならないので、換気機能が高い天井付けの換気扇を使うのです。

 

アイランドキッチンと狭小住宅の相性

狭小住宅では、アイランドキッチンをアイランドキッチン+ダイニング+リビングというようなレイアウトでは配置できるケースは多くありません。

しかし、奥行き方向にアイランドキッチンを配置する、アイランドキッチンのカウンターを長くし、ダイニングテーブルとして使うなどの工夫で、使いやすく、洗練された雰囲気のキッチンが作り出せます。

 

 

 

【シンプルでモダンな雰囲気のアイランドキッチン】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【奥行方向配置された白いミニマルデザインのアイランドキッチン】

 

 

ペニンシュラ型キッチン

アイランドキッチンの片側が壁に接しているタイプのキッチンです。アイランドキッチンと違いすべての方向からは使えません。その分、壁とつながっている部分からコンロの前まで壁を設置して、ニオイや油はねを少なくしたり、シンクやワークスペースの前面に腰壁や小さなカウンターをつけたりできます。その為、使い勝手としては、対面式のI型キッチンと似ています。

狭小住宅では採用しにくいタイプのキッチン U字型キッチン

狭小住宅では、部屋の広さが制限されます。その為、広さがあることで特徴を活かせるタイプのキッチンは採用しにくいタイプであると考えられます。

U字型キッチンは、シンクとコンロ、ワークトップをコの字型に配置した料理の専門家に好まれるタイプのキッチンです。広いスペースがあれば、動きやすく、作業効率の良いのですが、狭い部屋に設置すると、間取り的にはダイニングとの組み合わせ方が難しく、動線面から考えると、手狭で使い勝手の悪いキッチンになってしまいます。

Works(株)ホープスの建築実例

狭小住宅で使いやすいキッチンを選ぶ為のポイント

キッチンは毎日必ず使う場所です。食事をする立場から考えると、居心地がよく、目に入る風景がきれいであること、調理をする立場から考えると、動きやすく、調理に必要なものが出し入れしやすいことが使いやすいキッチンに繋がります。

したがって、視覚的要素と使い勝手の良さという2つの要素を満たせるキッチンにすることが大切です。

見た目の良さ

独立キッチンであれば、それほど見た目にこだわる必要はないかもしれませんが、ダイニングキッチン、リビングダイニングキッチンとなれば、視覚的な要素は重要なポイントです。なぜなら食事中に椅子の位置のよっては視覚の大部分をキッチンが占めるからです。

キッチンは、タイプによって見える範囲が異なります。キッチンを見せたい、どちらかと言えばキッチンは隠したいという好みの違いによって使いたいキッチンのタイプも違ってくるということです。同じ横一列にシンクやコンロが並んでいるタイプでも、I型であれば手元が隠れますが、アイランド型では手元が隠れません。つまり、アイランドキッチンの場合は、見せたいおしゃれな鍋やケトル以外にも、あまり見せたくない片付けのできていない状態も見えてしまうのです。そうは言っても対面式のI型キッチンに比べると、洗練された美しいデザインのキッチンが揃っているアイランドキッチンは魅力です。いつも見せたい状態にしておきたい人には、アイランドキッチン、洗いかけの食器などは見えない方が好ましい人には、対面式のI型キッチンという選び方も選ぶヒントになります。

使い勝手の良さ

使い勝手の良さは、部屋の形、家族構成によって変わります。

狭小住宅では、敷地の形状によって、キッチンにする部屋が正方形や正方形に近い長方形とは限りません。細長い部屋であったり、屋根の傾斜があったりします。そのような限られた条件の中で、動きやすく、作業効率の高いキッチンのレイアウトと、ダイニングとの間取りの良さを追求することが非常に大切です。

そして、キッチンの使い勝手は、家族構成によっても異なります。食事の支度をする人が一人の場合と、複数の場合、ご夫婦だけの家族、高校生以上のお子さんがいるご家族と、小さなお子さんのいるご家族、それぞれに使いやすいキッチンの条件が異なります。ご家族のライフスタイルと家族構成にあったキッチンを見つけることが使い勝手の良いキッチンに繋がります。

狭小住宅のキッチン ー20作品ー こちらもどうぞご覧ください。

Works(株)ホープスの建築実例

HOPEsの狭小住宅への思い

ホープスは、狭小住宅での快適な暮らしを実現させたいという思いで、すべての住宅の建築に向き合っています。
根本にあるのは、狭小住宅での快適さとは、無駄を省いたシンプルな暮らしにあるのではないかという考え方です。

狭小敷地に使い勝手の良い家を建てたいというご希望があれば、ご家族にとって最も暮らしやすい家をご提案します。
食事の支度をする人にとっては調理がしやすく、家族にとっては居心地よく、おいしく食事ができる場所としてのキッチンも追及します。

悪条件が多かったとしても、敷地の形状や面積に合わせて、利便性が高く、居心地の良い空間を作り出します。

狭いから快適さをあきらめるのではなく、より快適な暮らしを目指して、施主様のご希望に沿った家にしていきます。

HOPEsの建築実例はコチラから

 

狭小住宅の創り方コラム 一覧へ

著者情報

清野 廣道

清野 廣道

株式会社ホープス代表 
一級建築士
横浜市出身・1995年7月ホープス設立
限られた敷地条件を最大限に活かした、風・光・緑の感じることのできる空間提案を心がけています。

関連記事

狭小住宅のキッチンはl型?Ⅰ型?|狭小住宅の創り方コラム|清野廣道の家づくり 深イイ話

間口が狭く、奥行きが長いキッチンになるケースが多い狭小住宅では、キッチンのレイアウトが使い勝手の良さを左右します。そして、キッチンのレイアウトを決める際には、ダイニングやリビングとの位置関係、家族構成と、家族の生活の仕方 […]

狭小住宅の間取りプラン 狭いキッチンのレイアウトと収納|狭小住宅の創り方コラム|清野廣道の家づくり 深イイ話

間取りを考える時、リビングはできるだけ広くしたいと考える人は多くいます。その結果、狭いキッチンになり、使いにくくなってしまうことがあります。 狭いキッチンになっても、使い勝手の良いキッチンにすること、使いやすいキッチンを […]

狭小住宅のキッチンはスペースに合わせ使いやすく|狭小住宅の創り方コラム|清野廣道の家づくり 深イイ話

                        キッチンは毎日使う場所です。ゆったりお料理を楽しめる […]

狭小住宅で使いやすいキッチンの間取りと施工事例|狭小住宅の創り方コラム|清野廣道の家づくり 深イイ話

キッチンは、毎日の生活で必ず使う場所です。動きやすいこと、片付けやすいこと、常に清潔に保てることは、キッチンの基本的な条件です。そして、狭小住宅のキッチンは、リビングやダイニングと繋げた間取りにし、ワンフロア全てを使うこ […]

狭小住宅の使いやすいキッチンを考える|狭小住宅の創り方コラム|清野廣道の家づくり 深イイ話

            キッチンは、毎日の食事には欠かせない大切な場所です。特に家族の人数が多い家庭、お客様の多い家庭や、凝った料理や品数の多いメニューを作るこ […]

Owner’s Voice施主さま対談
ホープスで実際に家をつくられた施主さまの家づくりの思い出をご紹介します。
施主さま対談をみる
お問い合わせはこちら
Homeへ