2階リビングは後悔する?メリットと注意点、向いている人・向いていない人

注文住宅を建てる際に、多くの人が憧れる「2階リビング」。
開放的で明るいリビング空間を実現できる一方、階段の昇り降りの負担や将来的な介護の必要性など、注意すべき点も存在します。
2階リビングは、日当たりや風通し、開放感、プライバシー確保など、多くのメリットがあります。

しかし、高齢者や足の不自由な人にとっては階段の昇り降りが負担になる可能性も。
将来的な介護が必要になった場合、階段の上り下りが困難になる可能性も考えられます。
この記事では、2階リビングのメリット、デメリット、注意点、そして向いている人・向いていない人を詳しく解説します。
2階リビングを採用するかどうか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

□2階リビングの魅力とは?

2階リビングは、近年人気が高まっている間取りの一つです。
1階に比べて日当たりが良く、開放的な空間を実現できます。
また、外部からの視線を気にせず、プライバシーを守りながら生活できる点も大きな魅力です。

1: 日当たりと風通し

2階リビングは、1階に比べて日当たりが良く、明るい空間を実現できます。
特に、住宅密集地や日当たりの悪い土地に建てる場合、2階リビングにすることで、日差しをたっぷり取り込むことができます。
また、風通しも良く、快適な生活空間を実現できます。

2: 開放感

2階リビングは、勾配天井を採用することで、より一層開放的な空間を演出できます。
天井が高くなることで、視界が広がり、圧迫感が軽減されます。
また、窓から見える景色も楽しむことができ、気持ちの良い空間になります。

3: プライバシーの確保

2階リビングは、1階に比べて外部からの視線を気にせず、プライベートな空間を確保できます。
特に、道路に面した住宅や隣家との距離が近い住宅の場合、2階リビングにすることで、プライバシーを守ることができます。

4: 耐震性

2階リビングは、1階に比べて重心が低くなるため、耐震性が高いというメリットもあります。
地震が発生した場合、1階リビングよりも被害が少なく済む可能性があります。

□2階リビングのメリット

2階リビングは、日当たりや風通しを確保しやすく、開放的な空間を演出することができます。
また、外部からの視線を気にせず、プライバシーを守りながら生活できる点も大きなメリットです。
さらに、耐震性向上にも貢献するなど、住まいとしての機能性も高いです。

1: 開放的な空間

2階リビングは、1階に比べて天井が高く、開放的な空間を実現できます。
特に勾配天井を採用すれば、より一層広がりを感じることができます。
窓から光が差し込み、明るく開放的な空間は、家族のコミュニケーションを促進し、心地よい生活空間を生み出すでしょう。

2: 日当たりと風通しの良さ

2階リビングは、1階に比べて日当たりが良く、風通しも良好です。
太陽の光をたっぷり浴びることができ、明るく快適な空間になります。
また、窓から爽やかな風が吹き込み、室内の空気も綺麗になります。
日差しを浴びながら読書をしたり、家族でゆったりと過ごしたりするのもおすすめです。

3: プライバシーの確保

2階リビングは、外部からの視線を気にせず、プライバシーを守りながら生活できます。
特に、道路に面した住宅や隣家との距離が近い住宅の場合、2階リビングにすることで、周りの視線を遮ることができます。
家族だけのプライベートな時間を大切にしたい方にとって、2階リビングは最適な選択肢と言えるでしょう。

4: 耐震性の向上

2階リビングは、1階に比べて重心が低くなるため、耐震性が高いというメリットがあります。
地震が発生した場合、1階リビングよりも被害が少なく済む可能性があります。
特に、地震が多い地域に住んでいる方は、2階リビングを採用することで、安心安全な住まいを実現できます。

5: 眺望の良さ

2階リビングは、1階に比べて眺望が良く、景色を楽しむことができます。
特に、街並みを見渡せる場所や自然に囲まれた場所に建てる場合、2階リビングから眺める景色は格別です。
リビングから美しい景色を眺めながら、ゆったりと過ごす時間は、日々の生活に癒しを与えてくれるでしょう。

□2階リビングのデメリットと注意点

2階リビングは、多くのメリットがある一方、デメリットや注意点もいくつか存在します。
特に、高齢者や足の不自由な人、将来的な介護を考慮する必要がある場合は、慎重に検討する必要があります。

1: 階段の昇り降りの負担

2階リビングは、階段の昇り降りが必須となります。
そのため、高齢者や足の不自由な人にとっては、負担が大きくなってしまう可能性があります。
特に、足腰が弱ってきたり、病気や怪我をしてしまった場合は、階段の上り下りが困難になる可能性もあります。

2: 将来的な介護の必要性

将来、介護が必要になった場合、階段の上り下りが困難になる可能性があります。
2階リビングに住んでいると、介護をする人にとっても、介護を受ける人にとっても、負担が大きくなってしまいます。
介護が必要になる可能性を考慮し、将来的な生活をどのように過ごすかを事前に考えておく必要があります。

3: 冷暖房効率の低さ

2階リビングは、1階に比べて冷暖房効率が低くなる傾向があります。
特に、夏は暑く、冬は寒くなりやすいです。
そのため、冷暖房の費用が高くなる可能性があります。
また、冷暖房の効率を高めるために、断熱材や窓ガラスの性能にも注意が必要です。

4: 音の反響

2階リビングは、1階に比べて音が反響しやすく、生活音が気になる場合があります。
特に、家族構成が複数世帯の場合や、お子様がいる場合は、騒音対策をしっかりと行う必要があります。

5: 生活動線の不便さ

2階リビングは、1階に比べて生活動線が長くなる場合があります。
特に、キッチンや洗面所、お風呂などが1階にある場合は、階段の上り下りが頻繁になり、生活動線が長くなってしまいます。
生活動線を考慮し、家事動線をスムーズにする工夫が必要です。

□まとめ

2階リビングは、日当たりや風通し、開放感、プライバシー確保など、多くのメリットがある一方、階段の昇り降りの負担や、将来的な介護の必要性など、注意すべき点も存在します。
2階リビングを採用するかどうかは、家族構成やライフスタイル、将来的な生活設計などを考慮して、慎重に判断する必要があります。
特に、高齢者や足の不自由な人、将来的な介護を考慮する必要がある場合は、2階リビング以外の選択肢も検討することをおすすめします。
この記事が、2階リビングのメリット、デメリット、注意点、そして向いている人・向いていない人を理解する上で役立てば幸いです。

HOPEsコラム 一覧へ

著者情報

清野 廣道

清野 廣道

株式会社ホープス代表 
一級建築士
横浜市出身・1995年7月ホープス設立
限られた敷地条件を最大限に活かした、風・光・緑の感じることのできる空間提案を心がけています。

関連記事

家玄関方角:風水と住居面から解説!あなたの家の玄関、大丈夫?

マイホームを検討中の方、間取りを決める際に玄関の方角に迷っている方、必見です。 この記事では、玄関の方角について風水と住居面という2つの視点から解説します。 風水では、玄関は家の顔、家のエネルギーの出入り口とされ、その方 […]

モダンな和室を叶える!インテリアコーディネート術!洋風家具から畳や照明まで

和室は日本の伝統的な空間でありながら、現代のライフスタイルに合わせた「モダンな和室」の人気が高まっています。 モダンな和室は、和の風情を残しつつ、スタイリッシュで快適な空間を作り出すことができるため、多くの人々に支持され […]

階段・ベランダからの転落防止!子供の安全を守るためのベビーゲート選びと設置方法

小さなお子様がいるご家庭では、階段やベランダからの転落事故は、常に付きまとう不安ですよね。 家づくりの段階から安全対策を検討したいけど、具体的な方法や注意点が分からず、頭を抱えている方も多いのではないでしょうか。 この記 […]

玄関ホールを壁紙でおしゃれに!おしゃれな玄関ホールをつくるためのアイデアを紹介!

注文住宅を建てる際に、おしゃれな玄関ホールにしたいと考えている方は多いのではないでしょうか。 「玄関ホールをおしゃれにしたいけど、具体的にどんな工夫をすればいいのかわからない」「間取りやインテリアのアイデアを知りたい」 […]

シンプルモダンな外観の家の魅力!飽きずに住み続けられる洗練されたデザイン

シンプルで洗練されたデザインの家、憧れませんか。 長く住み続けられる、飽きのこない住まいを求めるなら、シンプルモダンな外観は最適です。 個性的なデザインの家を建てたいけど、流行に左右されず飽きないで住み続けられるか不安、 […]

Owner’s Voice施主さま対談
ホープスで実際に家をつくられた施主さまの家づくりの思い出をご紹介します。
施主さま対談をみる
お問い合わせはこちら
Homeへ