清野廣道の家づくり ちょっと世間話・デザイン住宅で気になる耐震性!耐震性を高めるためのポイントとは
通常デザイン住宅は耐震性を意識して作っていないのが多いです。もちろん最初から一流ハウスメーカーに依頼すれば、耐震性を盛り込んだ上で作図してくれますが、デザインとは直接相容れない物なので、自分で考える必要があります。日本は地震大国で、日本列島にめり込んでいるプレートがいつ爆発するか分かりません。可能性としてはいつ起こってもおかしくないという診断結果が出ているので、耐震性を意識してハウスメーカーに依頼しましょう。
分かり易く耐震性を高めるポイントは床組みを工夫することです。地震は縦振動と横振動が有り、家にとって大敵と言えるのが横振動です。縦振動と比べて揺れている時間が長く、震度も大きい傾向にあるからです。このため、横振動を上手にいなすことが出来れば、十分地震対策になります。スプリングを導入しているところが多いですが、非常に効果的です。床組みと基礎が一体化しないことによって、地震の影響をもろに受けにくくなります。また、スプリングが横振動と連動して一緒に動くので、揺れを相殺することが出来るのです。
他にも地震に強い耐久性がある素材で家を造るのがポイントです。最近では素材の軽量化が進んできているので、特に問題はありませんが、昔ながらの家を造ろうと考えている場合は、一度立ち止まって再考する必要があります。屋根は瓦、外壁は木材などが昔ながらの家に当たりますが、それを利用すると一度震度が大きな地震に当たった場合にひびが入りやすくなり、何度か経験すると使い物にならなくなります。
大規模な修理が必要になるので、多大な時間と膨大な費用が必要になるのです。後悔しても時すでに遅しなので、デザインを重視する人でもいろんなパターンの素材と商品をチェックして性能とデザインの両方で納得が出来るものをなるべく選ぶようにしましょう。せっかくデザイン住宅を苦労して造っても、地震で壊れてしまっては元も子もありません。保険をかけるような形で屋根、外壁、内壁、基礎、床組み、床など家を形取る箇所を考えて造りましょう。
また、地震対策を長年取り組んで実績のあるハウスメーカーに最初から依頼するのが大切になります。一流メーカーでも、昔から取り組んでなければ、技術の積み上げが乏しいので、説得力に欠けます。実験を積み重ねた上で提供しているのならまだしも、東日本大震災のように人間の想像を軽く超えてくるのが自然の驚異なので、地震対策はできる限りしても損になることはありません。全体の費用がかさんだとしても、安全を最優先して家造りを依頼しましょう。