遊び心のある溢れる部屋作りで、毎日をもっと楽しく!家族で創るユニークな空間

家族と過ごす時間は、かけがえのない宝物です。
毎日の忙しさの中で、家族全員が心から楽しめる時間を作ることは、容易ではありません。
しかし、創造性豊かな親なら、自宅をただの居住空間ではなく、創造的で楽しい活動ができる場所に変えることで、家族との時間をもっと特別なものにすることができます。
本記事では、そんな願いを叶えるためのインテリアと空間作りのアイデアを提案します。

□リビングに「うんてい」?家族で楽しむ創造的空間作り

家族が集まるリビングに「うんてい」を設置するアイデアは、一見すると奇想天外に思えるかもしれません。
しかし、これは子どもたちだけでなく、大人も楽しめる創造的な空間作りの一例です。
うんていの設置にはいくつかのポイントがあります。

1:安全性の確保

子どもたちが安心して遊べるよう、安全性には特に注意が必要です。
床にはクッション材を敷き、うんていの強度も十分に確保しましょう。

2:家族の絆を深める空間作り

うんていは、家族みんなが楽しめるアクティビティです。
一緒に遊ぶことで、家族の絆を深めることができます。
また、子どもたちの運動能力や創造力を育むのにも役立ちます。

*リビングの新しい使い方を提案

リビングにうんていを設置することで、リビングの使い方が大きく変わります。
テレビを見るだけの場所から、アクティブに楽しめるスペースへと変貌を遂げるのです。
このような変化は、家族の生活に新たな刺激を与えてくれます。

このアイデアは、日常に小さな冒険を取り入れたいと願う家族にぴったりです。
家族で一緒に楽しむことで、日々の生活に彩りを加えることができるでしょう。

□自宅で趣味を満喫!多様なライフスタイルに寄り添う間取り

自宅で趣味を存分に楽しむためのアイデアは、毎日の生活をより豊かなものに変えてくれます。
自分だけの空間で趣味に没頭できることは、大きな喜びです。
以下では、そんな特別な空間作りのポイントを紹介します。

1:ボルダリングルームの設置

自宅にボルダリングルームを設置することで、気軽に体を動かすことができます。
家族で楽しむことも、一人の時間を大切にすることもできる空間です。
ボルダリングルームには、自分の好きなテーマでデコレーションすることも可能です。
例えば、海外の風景をイメージした壁紙を使うことで、毎日が冒険のような気分になります。

2:趣味のアイテムを飾る空間

自宅に趣味のアイテムを飾る専用の空間を作ることで、日常生活に彩りを加えることができます。
ギターやコレクション、旅行の思い出など、自分の好きなものに囲まれることで、心の安らぎを得ることができます。
また、訪れる人に自分の趣味や興味を共有することもできます。

*趣味を軸にした間取りの工夫

趣味を軸にした間取りを考えることで、自宅がより魅力的な空間になります。
例えば、読書が好きなら書籍を美しく収納できるブックシェルフを、映画鑑賞が趣味なら家庭用の小さな映画館のような空間を作ることもできます。
これにより、自宅で趣味を満喫しながら、家族や友人との交流の場としても利用できるようになります。

自宅で趣味を楽しむ空間を作ることは、日々の生活をより充実させるための素晴らしい方法です。
自分だけの特別な場所で、心から楽しむ時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

□個性を映し出すインテリアで、遊び心のある部屋作り

インテリアに個性を加えることで、遊び心のある部屋を演出し、居心地の良い空間を作り出すことができます。
個性的なインテリアで遊び心溢れる部屋を作るためのポイントを紹介します。

1:独特の家具の選び方

部屋の印象を大きく左右する家具は、選び方一つで部屋の雰囲気をガラリと変えることができます。
例えば、先鋭的なデザインのデザイナーズソファや、ユニークな形のテーブルを選ぶことで、部屋に個性を加えることができます。
また、色や素材を変えるだけでも、部屋の印象は大きく変わります。

2:照明で雰囲気を変える

照明は部屋の雰囲気を大きく左右する要素の一つです。
特に、アルコランプのような独特な形をした照明を取り入れることで、部屋に遊び心を加えることができます。
照明の位置や光の強さを工夫することで、部屋の印象を柔らかくしたり、ダイナミックに見せたりすることが可能です。

*ラグマットでアクセントを

ラグマットは、部屋の中で比較的簡単に取り替えることができるアイテムです。
アニマル柄や独特の形をしたラグマットを選ぶことで、部屋に遊び心を加えることができます。
また、ラグマットをアシンメトリーに配置することで、さらに個性的な空間を作り出すことができます。

□まとめ

家族が共に楽しめるインテリアと空間作りには、創造性と少しの勇気が必要です。
リビングに「うんてい」を設置するアイデアや、自宅で趣味を満喫するための間取りの工夫、そして個性を映し出すインテリアの選び方は、日常生活に彩りと楽しみをもたらします。
家族の絆を深め、個々の創造力を刺激する空間作りを通して、日々の生活をより豊かにすることができるでしょう。

HOPEsコラム 一覧へ

著者情報

清野 廣道

清野 廣道

株式会社ホープス代表 
一級建築士
横浜市出身・1995年7月ホープス設立
限られた敷地条件を最大限に活かした、風・光・緑の感じることのできる空間提案を心がけています。

関連記事

和室子供部屋DIYとは?費用を抑えて理想の空間を作る方法

和室を子供部屋にDIYでリフォームしたいと考えている方は多いのではないでしょうか。 既存の和室を活かしつつ、子供にとって安全で快適な空間を、費用を抑えながら実現するにはどうすれば良いのか、迷う方もいるかもしれません。 今 […]

疲れた心を癒す・大人のための秘密基地空間の作り方

一人だけの静寂と安らぎを求める方へ。 都会の喧騒を忘れ、心安らぐ自分だけの空間を手に入れたい。 そんな願望を抱いている方は少なくないのではないでしょうか。 日々の忙しさの中で、心身をリフレッシュできるプライベートな空間は […]

部屋を明るくする反射板!設置場所と選び方のポイント

日当たりの悪い部屋は悩みの種ですよね。 せっかくのマイホーム、あるいは落ち着ける居場所なのに、薄暗くて気分が沈んでしまう…そんな経験はありませんか? この悩み、実は反射板を活用することで驚くほど解決できるかもしれません。 […]

和室の壁をおしゃれに模様替え!壁材選びとテクニック

和室の壁、どうしたらもっとおしゃれになるんだろう?そんな風に思っていませんか? 畳の温もりと現代的なセンスを融合させた、魅力的な空間づくりは、実はそれほど難しくありません。 壁紙の色や素材選び、アクセントクロスの使い方、 […]

自然に囲まれた家での暮らし方・家づくりを徹底解説

        都会の喧騒を離れ、自然豊かな環境で暮らすことを夢見ている方も多いのではないでしょうか。 緑あふれる景色、鳥のさえずり、爽やかな風…そんな理想の生活を実現するために、 […]

Owner’s Voice施主さま対談
ホープスで実際に家をつくられた施主さまの家づくりの思い出をご紹介します。
施主さま対談をみる
お問い合わせはこちら
Homeへ