注文住宅を建てる際の手順と期間について詳しく解説します!

「注文住宅を建てる際の手順について知りたい」
「注文住宅を建てる期間はどのくらいかかるのだろう」
このようにお考えの方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、注文住宅を建てる際の手順や期間について解説します。
ぜひ参考にしてみてください。

□注文住宅を建てるまでの手順


実際に注文住宅を建てることを検討中の方はどのような手順を踏めば良いかわからないですよね。
円滑に建てるためには、手順について正しく理解しておく必要があります。
注文住宅を建てる際には、大きく7つのステップがあります。
ここでは、それぞれについて詳しく解説します。

1、予算検討とイメージをする

まず予算に関しては、ご自身がどれくらいの費用をかけられるか計算しましょう。
予算計算のためには、注文住宅にかかる費用と住宅ローンで借りられる金額を把握しておきましょう。
注文住宅を建てる際には、本体工事費、その他工事費、諸費用を要します。

また、大体の人が金融機関で住宅ローンを申し込みます。
そして、借入額から費用を払っていくのです。
住宅ローンの借入額に関しては、金融機関が提供するシミュレーションツールで簡単に調べられます。
ぜひ活用してみてください。

次に、イメージすることについてです。
デザイン、間取りの希望、建てる場所などどんな家を建てたいのか理想の家をイメージすることが大切です。
これらをイメージすると、建てる際に相談をスムーズにできます。

2、ハウスメーカー・工務店選びと土地探し

注文住宅の準備段階が完了したら、土地の有無にかかわらずハウスメーカー・工務店を選ぶでしょう。
中には、土地探しをおこなってくれるメーカーも存在します。

また、実際に「直接聞きたいこと」、「求めていること」が整理できている状態でモデルハウスに行くとスムーズに話が進むでしょう。
事前に資料請求やネットで確認するなど、情報を集めた上で、ご自身の希望を叶えられそうなメーカーを選択しましょう。

3、間取りプランの提案と見積もり提示

実際に、「見積もり概算、概要」、「簡単な間取り図」、「資金計画書」などの資料を作成して依頼します。
この段階で要望をしっかり伝えましょう。

プラン確定後の変更になると、増額してしまう恐れがあります。
間取りや設備の要望をリストアップしましょう。
そして、円滑に話し合いが進むように心がけてください。

4、工事請負契約

依頼するメーカーが決定したら、工事請負契約を結びます。
工事請負契約後に変更の契約による追加費用がかからないようにしましょう。
そのためには、工事請負契約の際に希望の仕様があるか契約内容の入念な確認を行いましょう。

また、この段階で建築費の10%の手付金を要する場合もあります。
それゆえ、キャンセルした手付金の扱い・対処法なども担当者に聞いておくようにしましょう。

5、詳細打ち合わせ・プランの決定

詳細な打ち合わせを重ねた上で、プランの決定にうつります。
プラン決定のための行動としては、「簡易的な地盤調査」、「プランニングした家を法的に照らして問題ないか、建築確認を市町村に申請」、「金融機関を選択して住宅ローンの仮審査の申し込み」、「金融機関との契約」などが挙げられます。

6、着工

確定プランのもと、新築工事に着工します。
工事前は重機の通過、騒音の発生に考慮して近隣に挨拶に伺いましょう。
場合によっては、建築会社の現場監督等に任せられるので、その点は相談しましょう。

また、着工前には地鎮祭を実施して安全祈願を行います。
他にも、骨組み完成後に上棟式を実施することもあります。
これらは、施主の希望で選択できるため、把握しておきましょう。

7、竣工・引き渡し

建物完成後は、市町村による完了検査を受けます。
そして、建築確認申請の通りに建てられているか確認して検査済証が発行されます。
建物引き渡し前には、設備の不具合など施主が立ち会って、チェックします。

以上が、注文住宅を建てる際の7つのステップになります。
この一連の流れを把握して、建てる際には円滑に進むようにしましょう。

□注文住宅が完成するまでの期間は?


注文住宅を完成させるまでには、いくつかのステップを踏む必要があります。
注文住宅の家づくりのスケジュールを掴むためには、まず家づくりの全体の流れを知り、それぞれの工程でどの程度の期間がかかるのかを大まかに理解することが大切です。
家づくりの流れはケースバイケースで全て同じではありませんが、一般的な流れとしては以下の工程が挙げられます。

1.情報収集と予算決め

準備もなくいきなり家づくりを始めることはできないため、まずは入念な準備が必要になります。
主な準備作業としては情報収集と予算決めが挙げられます。
この工程にかける期間は人それぞれですが、少なくとも3ヶ月程度はかかるものと考えておくと良いでしょう。

まずは家族で「どんな家にしたいか」というイメージを膨らませ、理想とするマイホームの姿を明確にしていきます。
間取りやデザインなど、家自体の条件も大切ですが、それと同じかそれ以上に重要なのが立地です。
「通勤や通学に便利なのはどの場所か」「災害リスクが低い土地はどこか」「商業施設はどれだけ充実しているか」
こうした条件は住みやすさに直結するため、予算の許す限りはしっかりとこだわることをおすすめします。

2.ハウスメーカー選びと土地探し

希望する条件や予算についてある程度決まったら、次にハウスメーカー選びと土地探しを行います。
この工程にかける期間は3〜12ヶ月程度で、すんなり決まる場合もあれば1年以上の時間がかかる場合もあります。

3.プランニングと住宅ローンの仮審査

ハウスメーカーや土地が決まったら、具体的にどんな家を建てるのかということを決めていきます。
1つ目の手順の情報収集をきちんと行っていれば、ハウスメーカーに要望を伝える際にスムーズに進められるでしょう。
また、大まかなプランが決まったらそれを基に見積もりを提示してもらい、住宅ローンの仮審査を受けます。
これらの工程にかかる期間は2〜3ヶ月程度です。

4.ハウスメーカーと本契約・住宅ローン本審査

仮審査に通れば、ハウスメーカーとの本契約に進み、契約金と印紙代を支払います。
これらは工事代金の5〜10%程度が相場で、現金で支払う必要があります。

正式に契約を結んだら、住宅ローンの本審査を受けます。
本審査は1週間程度で結果が通知されますが、場合によっては1ヶ月程度かかることもあるため、スケジュールには余裕を持たせておくことが大切です。
この工程の期間の目安は1ヶ月程度です。

5.着工・竣工・引き渡し

注文住宅の着工から完成までは、RC造は最短で5カ月、木造や鉄骨造だと最短で3カ月程度が見込まれます。
これはあくまでも最短での期間です。選ぶ構法やどの程度作り込む部分があるかどうかで大きく変わってきます。
なのでこだわりがある方は木造でも5カ月以上は想定しておいた方がいいでしょう。

工事が完了すると竣工検査を行い、そこで問題がなければ引き渡しとなります。
引き渡しから入居までには2週間程度かかるとも言われているため、こうした期間についても計算しておくことが大切です。

□特に契約時に気を付けたい注意点について


前項では、注文住宅を建てる際の一連の流れを把握できたでしょう。
ここでは、実際に契約する際に気を付けたい点について解説します。
仮契約時と本契約時に分けて解説するので、ぜひチェックしてみてください。

*仮契約時について

まず仮契約時には、2つの注意点があります。

1、万が一キャンセルした場合の「申込金の返却」について確認すること。
何らかの理由で後日キャンセルすることもあるでしょう。
支払った申込金の返金が行われるかどうかはその契約内容次第です。
それゆえ、仮契約時には確実に確認してください。

口頭で返金する旨を約束しても、契約書面に記載がなければ無効となる場合もあります。
それゆえ、注意してください。
返金がされる場合には、キャンセル可能日やキャンセル申し込みから返金されるまでの日数なども書面に記載してもらいましょう。

2、申込金が高額な場合は慎重に検討すること。
申込金の額面が高額な場合は、根拠を明らかにして支払いを慎重に対応してください。
申込金は、その後の設計やプランを提案してもらうために預ける前金です。
それゆえ、しっかり確認するようにしましょう。

*本契約時について

1、支払い日の期日を確認すること
建築費用の支払いは数回に分けて行われます。
その支払いスケジュールは契約内容で異なります。
それゆえ、確認をしっかりしてください。

2、注文住宅の保証範囲とアフターメンテナンスの確認をすること
これらの点はメーカーによって異なります。
それゆえ、本契約時にきちんと確認しましょう。
保証の範囲がどこまでか、アフターメンテナンスではどのようなサービスを受けられるのか、しっかりと確認しておきましょう。

□注文住宅の予算の決め方とは


実際に注文住宅の予算を決める際には、ポイントがあります。
それは、自己資金としていくらまで準備可能かどうかを把握することです。
手元資金のすべてを頭金に当てるのではなくて、新生活のための準備金を残すことは大切です。

また、住宅ローン借入額についても検討しましょう。
無理なく返済を継続することが大切です。

年収の25パーセントを12で割った金額を目安に考えましょう。
借入金額が多ければ将来的な返済リスクが伴います。
それゆえ、入念なシミュレーションを行いましょう。

□失敗しない建築会社の選び方のコツについて


注文住宅を建てる際には、ハウスメーカーや工務店の違いを押さえておくことが大切です。
まずハウスメーカーの特徴は、予め決められた企画の中から選択することです。
それゆえ、工期を短く抑えられて人件費を節約できます。
一方で、規格外の家づくりをしたい場合は、費用が高くなります。

工務店では、独自の技術を持っている場合が多いです。
小規格の工務店が多く、何か不具合が生じてすぐに対応してもらえることが多いです。

弊社では、狭小住宅を強みに注文住宅を提供しています。
注文住宅を検討中の方はぜひお問い合わせください。

□完成までに期間がかかりやすい工程とは?


*土地探し

「駅の近くが良い」「コンビニやスーパー、ドラッグストアなどが充実しているエリアが良い」「便利な場所が良いが、できるだけ安い土地にしたい」
土地に求める条件は人それぞれですが、多くの方がこのように土地に多くの条件を求めます。
こうした条件に全て当てはまる土地を見つけられる可能性はかなり低いですが、可能な限り条件に近い土地を探そうとするため、どうしても時間がかかってしまいます。

土地の条件であまりにこだわってしまうと、いつまで経っても理想の土地に出会えないといったことにもなりかねません。
そのため、最低限譲れない条件を決めておき、「その条件を満たした土地であればOK」というくらいの心構えで臨むとスムーズに土地を決められます。

*プランや設備の決定

間取りやデザインなどのプランや設備は、こだわり出すとキリがないポイントでもあります。
マイホームでこだわりを持つことは大切ですが、必要以上にこだわるとハウスメーカーとの打ち合わせの回数が増えてマイホームの完成が遅くなってしまいます。
また、プランや設備について、自分たちがどうしたいのかが分かっていない状態で打ち合わせをすると進展の少ない無駄な打ち合わせになってしまう場合もあるため、事前に考えをまとめておき、それを担当者に共有しておくことをおすすめします。

□スムーズに注文住宅を完成させるために押さえておくべきポイントとは?


注文住宅の家づくりをスムーズに進めるために大切なこととしては、「理想の家のイメージを明確に持っておく」ということが挙げられます。
理想のイメージがはっきりしていないと、プランニングなどを行っていく中で「やっぱりこうしたほうがいいな」「こういうデザインもいいな」などと、意見がコロコロ変わってしまう原因にもなります。
はじめにイメージをある程度固めておくことで、方向性のブレがなくなり、スムーズに家づくりを進められるようになります。
仕上がりも理想に沿った一貫したものになるため、理想を明確かつ具体的に決めておくことは非常に重要です。

□まとめ

今回は、注文住宅を建てる際の手順や期間について解説しました。
当初の悩みは解決されたのではないでしょうか。
解説した注文住宅の手順や期間、その他のポイントについて把握しておいてください。
この記事を参考にしていただけたら幸いです。

HOPEsコラム 一覧へ

Works(株)ホープスの建築実例

著者情報

清野 廣道

清野 廣道

株式会社ホープス代表 
一級建築士
横浜市出身・1995年7月ホープス設立
限られた敷地条件を最大限に活かした、風・光・緑の感じることのできる空間提案を心がけています。

関連記事

新築で後悔しない!ニッチの選び方、失敗しないための注意点

新築で家を建てる際、おしゃれな空間作りに欠かせない要素として、ニッチが注目されています。 しかし、ニッチを設置する際には、場所やサイズ、用途などを慎重に検討しないと、後々後悔する可能性も。 新築でニッチを検討する前に知っ […]

家事がはかどる!家事動線の良い間取りで叶える快適住空間

注文住宅を考える家族にとって、住み心地の良さは最も重要なポイントの一つです。 日々の忙しさの中で、家事に追われる時間が少しでも減り、家族全員がリラックスできる空間を実現することが、多くの家庭の願いです。 この記事では、効 […]

旧耐震等級と新耐震等級の違いを解説します!

安全な住まい選びは、多くの方にとって重要な課題です。 特に地震国である日本において、耐震性は非常に重視される要素です。 この記事では、不動産購入を検討している方々が、安全性を最優先に考える際の重要なポイントや旧耐震等級と […]

モダンテイストの魅力と特徴!ぴったりのデザインを探そう

シンプルかつ現代的なデザインを好む方に向けて、モダンテイストの家づくりには独自のスタイルと魅力が満載です。 この記事では、モダンテイストの家の特徴や種類、さらには外観や外構のデザインアイデアを、あなたのライフスタイルに合 […]

採光の実践法!南側と北側の窓の位置をご紹介!

家の設計やリノベーションに興味を持つ方にとって、採光は重要な要素です。 自然光がもたらす快適さや健康上のメリットは多く、心地良い室内環境を作り出す鍵となりますが、その具体的な知識や実践方法については、多くの人が詳しいとい […]

Owner’s Voice施主さま対談
ホープスで実際に家をつくられた施主さまの家づくりの思い出をご紹介します。
施主さま対談をみる
お問い合わせはこちら
Homeへ