清野廣道の家づくり ちょっと世間話・【くらし方のデザイン】日本人のあまり知らない資産住宅とは?

「将来のために安定した資産を持ちたいけど、どうすればいいかわからない」
「資産住宅という言葉を聞いたことがあるけど、よくわからない」

このようにお悩みの方はいらっしゃいませんか。
日本では「家は一生に一回の買い物」という考え方により、家が耐久消費財として一般的に認識されています。
しかし、海外では家は一般に資産として捉えられており、一生のうちに何度も住み替えるものとして認識されています。
何度も住み替えるなら、家は資産価値が高くて高価で売れるものが良いですよね。
そのため、海外では家の「資産性」を意識した買い方をするのが普通です。
この記事では、日本ではあまり知られていない資産住宅という考え方について紹介します!

◽︎資産住宅とは

資産住宅とは、資産価値の高い住宅のことです。
一般的に資産価値が高いのは住宅として需要の高いものです。
せっかく家を買うなら、長期的に優良な家として資産価値を維持したいですよね。
将来のために安定した資産を持ちたいという方には、資産住宅がおすすめです。

◽︎資産性の高い家の特徴

*交通の便が良い

資産価値が下がらない家は、交通の便が良いです。
最寄駅に急行がとまる場所は特に人気です。
また、駅に近いということも重要な要素です。
駅から離れるほど、資産価値が下がってしまいます。

*就業人口が多い場所にある

都心部など、就業人口が多く人が集まる場所は資産価値が高いです。
多くの人は仕事場の近くに住みたがるからです。

*住宅の質が高い

デザイン性の高い家や、日当たりの良い家など、住宅の質が高いと資産価値も高まります。
周りにパチンコやナイトクラブなどの無い、子育て環境の整った環境であることも、資産性を高める要素の一つです。
また、耐震性の強さがあるとさらに良い物件となります。
住宅の質が高い住宅は一般的に需要が高いです。

◽︎資産住宅のある生き方

資産性を重視する生き方はどのようなものなのでしょうか。
資産性を重視すると、家との関わり方が変わってきます。
アメリカ人と日本人を比較すると、アメリカ人の方が若い時期に家を買う人が多いです。
それは、資産価値が下がりにくい家を選んで、どんどん住み替えるからです。
日本人は家を一生に一回の買い物と捉え、資産価値を気にすることはありません。
このような資産性重視の考え方が広まると、日本人のライフスタイルが大きく変わることでしょう。

◽︎まとめ

資産住宅という考え方について理解を深められたでしょうか。
当社では、お客様の好みに合わせたくらし方のデザインを提供しています。
立地条件、デザイン性、耐震性などにこだわった資産性の高い住宅をご検討の方は、お気軽にご連絡ください。

著者情報

清野 廣道

清野 廣道

株式会社ホープス代表 
一級建築士
横浜市出身・1995年7月ホープス設立
限られた敷地条件を最大限に活かした、風・光・緑の感じることのできる空間提案を心がけています。

関連記事

ガレージと家を一体化!メリット・費用・注意点を紹介

ガレージと家を一体化させることは、単なる駐車スペースの確保を超え、生活空間の質を高める革新的なアイデアです。 快適なカーライフと充実した住空間を両立したいと願う方にとって、この設計は魅力的な選択肢となるでしょう。 今回は […]

玄関ホールの床材選び!失敗しないポイントと美しい床を保つ方法

玄関とホールは、家の顔とも言える重要な空間です。 毎日何度も行きかう場所だからこそ、床材選びは慎重に行いたいもの。 しかし、多様な素材やデザインがあり、どれを選べば良いのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 そこ […]

理想の間取りを実現する3つのポイントと具体例

快適な住まいを実現するためには、理想の間取りを設計することが非常に重要です。 間取り選びは、単なる部屋数の問題ではなく、家族構成やライフスタイル、予算など、様々な要素を考慮する必要がある複雑な作業です。 今回は、理想の間 […]

狭小住宅の階段設計術!限られた空間を有効活用するアイデア集

狭小住宅の計画において、階段は重要な設計要素です。 限られたスペースをどう有効活用し、快適な生活空間を確保するかは、多くの検討事項の一つとなるでしょう。 空間を圧迫することなく、かつ機能性も兼ね備えた階段の設計は、狭小住 […]

ロフトのある間取りメリットデメリットと広さ階段選びのポイント

ロフトのある部屋は、限られた空間を有効活用できる魅力的な空間です。 しかし、実際にロフト付き物件を探そうとすると、その探し方やメリット・デメリット、そしてロフトの広さや階段の種類など、様々な点で疑問が湧いてくるのではない […]

Owner’s Voice施主さま対談
ホープスで実際に家をつくられた施主さまの家づくりの思い出をご紹介します。
施主さま対談をみる
お問い合わせはこちら
Homeへ