モータースポーツ ~モータースポーツって何? 自動車競技編~

インディ500

5月28日に佐藤琢磨選手がインディ500(インディアナポリス500マイルレース)で優勝を成し遂げたニュースが世間の注目を集めました。

インディ500はアメリカ合衆国インディアナ州インディアナポリス市近郊のスピードウェイにあるインディアナポリス・モーター・スピードウェイで毎年5月に開催されるアメリカンモータースポーツイベントです。

F1のモナコグランプリ、フランスの耐久レース ル・マン24時間レースと並び、世界三大レースの一つに数えられるレースです。

インディ500はドラッグレースなど直線を走るレースを除いた周回レースでは世界最速で、時速350キロ以上の超高速で約3時間全部で500マイル(800キロ)にわたって接近戦を続ける過酷な自動車耐久レースです。

このインディ500、日本の方にはなじみが薄いかもしれませんがモータースポーツの最高峰として知られています。

識者が言うところによるとそのインパクトは野球ならワールドシリーズ、NFLならスーパーボールのレベルまで達するそうです。

こういったいわゆる「モータースポーツ」はアメリカの保守的な白人に大人気です。

今回佐藤琢磨選手がインディ500に勝ってしまったことでデンバー・ポストの記者が「日本人の優勝は不愉快だ」というツイートをして即クビになるという珍事も起こりました。

人生を楽しむライフスタイルブログである本ブログ。

今回から
モータースポーツ ~モータースポーツって何? 自動車競技編~
モータースポーツ ~モータースポーツって何? オートバイ競技編~
モータースポーツ ~モータースポーツの大会~
モータースポーツ ~モータースポーツの歴史~

以上の合計4回に渡ってお送りします。

モータースポーツって何?

モータースポーツ2

モータースポーツ(英語:motor sports)とは、筋肉以外のモーターやエンジンなどの原動機を使用して稼働する乗り物を用いて行われるスポーツを指します。

そう聞いて真っ先に思い浮かぶのがカーレースやオートバイレースであると思います。

ボートや飛行機などいわゆる「車両」以外の乗り物を用いて行われるものもモータースポーツと言われますが、
陸上を走る四輪自動車やモーターサイクル(オートバイ)などの車両を使用したものが一般的です。

モータースポーツ:自動車競技

自動車競技は、モータースポーツのうち、自動車を用いて行われる競技です。

自動車競技は端的にいうと「相手よりも速く無事にゴールにたどりつく」ことを競うモータースポーツです。

したがって最速でサーキットを周回することの他にも、ルマン24時間レースのようにゴールできないと完走扱いにならないレースもあります。

参加する選手は以下の3つに分類されます。

ワークス
自動車製造会社が自社の資金を使用して、特別車(ワークスマシン)で参加します。

豊富な資金力と自動車製造会社という設備が整った母体から自動車競技に参加するため、強豪チームとして成果を上げやすい反面、
景気や企業の業績、世界情勢など2次的な影響を受けやすいです。

日産のワークスチーム ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO)
nismo

セミワークス
自動車製造会社が注目するチーム(選手)にワークスマシンを貸与し、競技に参加させます。

もっと分かり易くいうと有能な個人・チーム(プライベーター:以下に紹介)に対して自動車製造会社が援助し競技に参加させるかたちです。

セミワークスは以上のようなかたちからワークスへの登竜門とも言われています。

自動車製造会社はワークス体制と比べて資金の投資が軽減でき、チーム(選手)側も自動車製造会社からのさまざまな恩恵によって運営資金を軽減できる反面、それぞれの運営方針の違いや温度差で制限が発生する点です。

トヨタのセミワークスチーム ルマン
ルマン


プライベーター

個人(チーム)で市販車を購入および調達し、参加します。

自動車メーカーではないレース活動を行う独立系チームのことを指します。

個人(チーム)の運営能力やノウハウだけで競技を行うことができるため、さまざまな制約から解き放たれている反面、部品や車体などの購入や調達も自動車製造会社側の恩恵を受けることなく実費を支払わなければならない側面もあります。

イギリスを本拠地とするプライベーター レッドブル・レーシング
名称未設定 1

自動車競技の種類

自動車競技はサーキット、公道、オフロードと様々な場所で行われ以下の種類に分類されます。

レース
モータースポーツ

レース場やサーキット、あるいは区間閉鎖された公道などの舗装されたクローズドコースにて同時に複数台がスタートし順位を競う競技です。

レースには2種類の競技形式があり、規定の周回数を早く終わらせた者が優勝のスプリントレースと規定時間内に多く周回重ねた者が優勝の耐久レースがあります。

ラリー
ラリー

決められた区間を決められた時間で正確に走ることが要求されるロードセクションと、決められた区間の走行タイムを競うスペシャルステージ(SSと呼ぶ)からなります。

ラリーにおける最大の特徴は車両運転手(ドライバー)と、進路案内や走行速度指示などの補佐を行う「コ・ドライバー」という2名が車両に搭乗して行う点にあります。

ラリードライバーは悪路に対する走破技術、運転間隔、視覚、聴覚からの情報からの瞬時の判断や高い臨機応変力が求められます。


トライアル

ジムカーナ

決められた区間をいかに速く正確にゴールするかを競います。

本来トライアルとは「タイムトライアル」(英: Time Trial) つまりは時間への挑戦を意味しました

代表的な競技ではスラローム競技であるジムカーナや、加速競争であるドラッグレースなどがこれにあたります。

その他
ドリフト競技

上記以外にもドリフト走行による車両姿勢の美しさを競うドリフト競技や一定の速さを保った上で燃費の優劣を競う燃費競争(エコラン)などがあります。

まとめ

自動車競技の説明をお届けしました。

一口に自動車競技と言っても様々な種類がある事がお分かりいただけたかと思います。

次回は同じテイストでオートバイ競技について説明します!!

 ホープスの考えるライフスタイルや建築をインスタグラムで発信中です!!

@media (min-width:376px) {
.cta{
height:280px;
width:475px;
border:1px solid #8b8b8b;
background-color:#f4f2f2;
}
.cta1{
margin:30px 30px 0 30px;
}
.cta3{
margin:30px 30px 0 30px;
}
}
a:hover img{
opacity:0.6;
filter:alpha(opacity=60);
-ms-filter: “alpha( opacity=60 )”;
}

@media (min-width:376px) {
.cta{
height:280px;
width:475px;
border:1px solid #8b8b8b;
background-color:#f4f2f2;
}
.cta1{
margin:30px 30px 0 30px;
}
.cta3{
margin:30px 30px 0 30px;
}
}
a:hover img{
opacity:0.6;
filter:alpha(opacity=60);
-ms-filter: “alpha( opacity=60 )”;
}


ホープスbnr

社長ブログ 一覧へ

関連記事

囲炉裏のある宿@山梨

今回は、先日訪れた宿についてのお話です。 ちょっと話題性のある風変わりな宿を探していまして、目的のキャンプ場に程よく近いところで・・ ありました!「囲炉裏のある古民家の宿」です。 鮎の塩焼きは、最高に美味でした! さらに […]

ソロ焚き火@秘密の場所

とある平日に、思い立ってソロ焚き火をしに行きました。 今日は天気も良いし、そうだ、ソロ用の焚き火台で肉でも焼こう!といった感じです。 向かった場所は、平日は貸し切り状態の、ちょっと秘密の場所。 写真だとちょっとわかりづら […]

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

あっという間に2019年のスタートです。 今年はどんな年になるか、いつもワクワクしながら新しい年と向き合う1月です。 昨年は色々なことにも着手したので、今年は更に広げていければと考えています。 プライベートでは、たくさん […]

社内イベント『GO OUT JAPAN』に行ってきました!

少し前ですが、秋も深まった頃、社員全員と、その家族皆でキャンプをしました。 会社で仕込みをして…いざ出発です! 各スタッフの子供達も参加し、とても賑やかなサイトになりました! この日は、もう日も落ちた後に現地到着。 テン […]

ROCK IN JAPAN FES.2018

すっかり秋ですね。 こうなると暑かった夏か懐かしいです…。 そういえば暑くてクラクラした記憶があります。 8月のど真ん中。 ひたち海浜公園でのロッキン。         ひたすら遠 […]

Owner’s Voice施主さま対談
ホープスで実際に家をつくられた施主さまの家づくりの思い出をご紹介します。
施主さま対談をみる
お問い合わせはこちら
Homeへ