清野廣道の家づくり ちょっと世間話・【くらし方のデザイン】部屋を快適でおしゃれにするインテリアのコツとは?

「家具やインテリアを上手に配置しておしゃれな部屋を実現したい!」
「部屋を広く見せて開放感のある空間を演出したい!」

自分の家を持っている方なら一度はこのように考えたことがあるでしょう。
これから家を買うことをお考えの方など、部屋を新しくコーディネートしようと思っている方に向けて、部屋をおしゃれに、開放的にするインテリアのコツについてご紹介します!

◻︎生活動線を意識する

生活動線とは、日常生活の中で部屋の中を人が移動する線のことです。
生活動線が一直線に抜けるように家具を配置することで、開放感を出せます。
また、部屋の奥の方に向かったラインを強調する家具の配置により、その方向に意識が向き、奥行きがあるように見えます。
その際のコツは、家具のないスペースをまとめて作り、見える床の面積を広くすることです。
それによって空間に余裕を持たせられます。

◻︎間接照明をうまく使う

間接照明をうまく活用することで部屋の印象を一気に変えられます。
例えば、間接照明で部屋の隅を照らすことによって、家具の陰影が生まれます。
それによって部屋に立体感が生まれ、広く見せることができます。
また、テレビの裏を照らすのも雰囲気作りに効果的です。
部屋の主役であるテレビを明るく演出してみましょう。

◻︎ゾーニング

ゾーニングとは、部屋の生活スペースを使用目的によってエリアに区切ることです。
家具やインテリアを使って簡単にゾーニングができます。
例えば、本棚やシェルフなどを使ってさりげなく部屋を区切ったり、ソファとラグを使ってテレビの前のくつろぎ空間を作ったりできます。
ゾーニングによって、必要な場所に必要なものを集めやすくなり、快適な部屋を作れます。

◻︎アクセントカラーを取り入れる

インテリアの色の組み合わせは部屋の印象を決める重要な要因です。
ベースカラーとアクセントカラーを意識してコーディネートすると良いでしょう。
ベースカラーは白やベージュ、茶色などナチュラルカラーにすると他の色に組み合わせやすいのでおすすめです。
アクセントカラーはベースカラーに溶け込まないようにメリハリのつく色にしましょう。
クッションや壁に掛けるアートなどをビビットなカラーで揃えることで、部屋が引き締まります。

◻︎まとめ

インテリアを使って部屋をおしゃれに快適にする方法について、理解を深められたでしょうか。
様々な工夫を凝らして、自分らしいくらし方のデザインを楽しみましょう。
当社では、家の設計からインテリア選びまでお客様の好みにあった家づくりを提供しています。
ご興味がありましたら、是非お気軽にご連絡ください。

著者情報

清野 廣道

清野 廣道

株式会社ホープス代表 
一級建築士
横浜市出身・1995年7月ホープス設立
限られた敷地条件を最大限に活かした、風・光・緑の感じることのできる空間提案を心がけています。

関連記事

室内干しの悩みを解消!乾太くんで快適生活を手に入れよう

忙しい日々を送りながらも、家事の効率化を求め、快適な生活環境を保ちたいと願う方もいらっしゃることでしょう。 今回は、洗濯にかかる時間を短縮し、室内での洗濯物乾燥に関する悩みを解決する一助となる「乾太くん」の魅力とその便利 […]

リビングをもっと快適に!コンセント位置の選び方と配置のコツ

新築やリノベーションを計画している方は、リビングでの快適性と機能性を高めるために、コンセントの位置選びに特に注意を払うのではないでしょうか。 この記事では、リビングのコンセント位置選びの重要性と、種類や配置計画のポイント […]

くらし方のデザインによって快適な住まいを!旗竿地のメリットとデメリットを紹介します

旗竿地という土地について聞いたことはありますか。 旗竿地は一般的な土地のように四角形ではないため、扱いづらく思われる方もいるかもしれません。 しかし、設計の仕方次第で住みやすくなります。 そこで今回は、旗竿地のメリットと […]

部屋を広く見せるためのポイントご紹介!

どうしたら部屋が広く見えるのかという悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 家具選び、レイアウト、インテリア、収納などを工夫することで部屋を広く見せることができます。 今回は、部屋を広く見えるコツをご紹介します。 […]

くらし方のデザイン、家に取り入れておきたいおすすめの家具

ソファやベッド、テーブルやチェストなど家具というとさまざまな種類やデザインの物が挙げられます。たくさんある家具の中で家に取り入れたいおすすめの家具を紹介していきます。 まず、1人暮らしの際に新居になければならない必需品で […]

Owner’s Voice施主さま対談
ホープスで実際に家をつくられた施主さまの家づくりの思い出をご紹介します。
施主さま対談をみる
お問い合わせはこちら
Homeへ